検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

史跡・都市を巡るトルコの歴史 歴史を歩く

著者名 野中 恵子/著
著者名ヨミ ノナカ ケイコ
出版者 ベレ出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216974905一般図書227.4/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 雅彦
2012
910.2 910.2
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110427640
書誌種別 図書(和書)
著者名 野中 恵子/著
著者名ヨミ ノナカ ケイコ
出版者 ベレ出版
出版年月 2015.1
ページ数 359p
大きさ 19cm
ISBN 4-86064-420-8
分類記号 227.4
タイトル 史跡・都市を巡るトルコの歴史 歴史を歩く
書名ヨミ シセキ トシ オ メグル トルコ ノ レキシ
副書名 歴史を歩く
副書名ヨミ レキシ オ アルク
内容紹介 トロイア文明、アレクサンダー大王の東征、キリスト教・イスラム教の誕生、改宗者たちの活躍、オスマン帝国の終焉…。トルコ各地の史跡・旧跡・博物館などでの見聞を紹介しながら、古代から20世紀までのトルコの通史を描く。
著者紹介 1965年高知県生まれ。関西学院大学文学部卒。トルコ評論家、トルコ語通訳。慶應義塾大学非常勤講師、NHKワールドニュース・トルコTRT通訳。著書に「寛容なる都」など。
件名1 トルコ-歴史
件名2 トルコ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 市民生活の基本法である民法が全面的に現代語化された。原則として実質的な改正は行われていないが、そのポイント、経緯、歴史的な意味を知ることは、民法を学ぶ者にとって必要不可欠であろう。本書は、それらを明らかにしつつ、立法担当官による詳細な解説、さらに学習上の留意点をも提示する、新しいタイプの解説書である。新旧対照全条文等の資料も充実し、既習者・未習者を問わず必携。
(他の紹介)目次 第1章 現代語化新民法典の誕生(民法典の歴史
近時の民法改正・特例法制定の状況 ほか)
第2章 民法一部改正の経緯と概要(改正に至る経緯
現代語化の要点 ほか)
第3章 学習上留意すべき点(総則
物権・担保物権 ほか)
補章 民法典の歴史(民法典編纂前史
旧民法典の編纂 ほか)
資料 言い換え・条番号変更一覧表
(他の紹介)著者紹介 池田 真朗
 慶応義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。