検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あたりまえのこと 朝日文庫

著者名 倉橋 由美子/著
著者名ヨミ クラハシ ユミコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711300871一般図書913.6/クラハシ/ユ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉橋 由美子
2005
901.3 901.3
小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510010109
書誌種別 図書(和書)
著者名 倉橋 由美子/著
著者名ヨミ クラハシ ユミコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.2
ページ数 238p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-264341-2
分類記号 901.3
タイトル あたりまえのこと 朝日文庫
書名ヨミ アタリマエ ノ コト
件名1 小説

(他の紹介)内容紹介 小説を楽しむためのヒント教えます!よい小説を書きたい人、面白い小説を読みたい人、すべての小説好きに贈る最初にして最後の小説論ノート。宣長から鴎外、カフカ、谷崎、クノー、ハイスミスまで古今東西の文芸作品を渉猟する倉橋流辛口小説指南。
(他の紹介)目次 小説論ノート(もののあわれ
勧善懲悪
愚行

自殺 ほか)
小説を楽しむための小説読本(小説の現在―「第二芸術」としての純文学の終わり
小説を楽しむこと
長い小説
一品料理としての短編小説
小説の評価 ほか)
(他の紹介)著者紹介 倉橋 由美子
 1935年、高知県生まれ。明治大学仏文科に在学中の60年、明大新聞に発表した『パルタイ』が脚光を浴び、選者の平野謙に文芸時評で推奨され、同年の芥川賞最終候補になる。また同作品で61年の女流文学賞を受賞。小説に『アマノン国往還記』(87年、泉鏡花賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。