検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

EU研究の新地平 前例なき政体への接近

著者名 中村 民雄/編
著者名ヨミ ナカムラ タミオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215643568一般図書329.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
329.37 329.37
ヨーロッパ共同体 ヨーロッパ統合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510011353
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 民雄/編
著者名ヨミ ナカムラ タミオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.2
ページ数 7,300p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-04297-9
分類記号 329.37
タイトル EU研究の新地平 前例なき政体への接近
書名ヨミ イーユー ケンキュウ ノ シンチヘイ
副書名 前例なき政体への接近
副書名ヨミ ゼンレイ ナキ セイタイ エノ セッキン
内容紹介 従来の国家と異なる統治政体であるEUについて、研究法から法学・政治学・経済学・環境法・政治思想の専門家が新しい枠組みを展開し、視座を明示する。現在もさらに躍動する政体EUの全貌に迫る。
著者紹介 1959年大分県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科英米法専攻博士課程修了(法学博士)。東京大学社会科学研究所助教授。著書に「イギリス憲法とEC法-国会主権の原則の凋落」など。
件名1 ヨーロッパ共同体
件名2 ヨーロッパ統合

(他の紹介)目次 第1章 日本におけるヨーロッパ連合研究のあり方―方法論的ナショナリズムを越えて
第2章 政体の観点からEUを考える―国家を離れて「独特の」政体を語ることは可能か
第3章 新しい統治としてのOMC(開放的協調)とヨーロッパ化する政党政治―あいまいな制度を求めて?
第4章 EU環境法とポスト国民国家の言説―刑事罰適用と市民の司法アクセスをめぐって
第5章 経済政策統合に伴うヨーロッパの経験
第6章 EU、国民国家を超える制度の政治経済学
第7章 動く多元法秩序としてのEU―EU憲法条約への視座
第8章 政治哲学問題としての欧州統合
終章 今後の研究に向けて
(他の紹介)著者紹介 中村 民雄
 1959年大分県に生まれる。1983年東京大学法学部卒業。1987年ロンドン大学法学修士課程修了(LL.M.)。1991年東京大学大学院法学政治学研究科英米法専攻博士課程修了(法学博士)。1991年成蹊大学法学部助教授。1999年成蹊大学法学部教授、9月より東京大学社会科学研究所助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。