検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きることを学ぶ、終に

著者名 ジャック・デリダ/[著]
著者名ヨミ ジャック デリダ
出版者 みすず書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214806844一般図書135.5/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャック・デリダ 鵜飼 哲
2005
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510028654
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャック・デリダ/[著]   鵜飼 哲/訳
著者名ヨミ ジャック デリダ ウカイ サトシ
出版者 みすず書房
出版年月 2005.4
ページ数 77,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-622-07138-X
分類記号 135.5
タイトル 生きることを学ぶ、終に
書名ヨミ イキル コト オ マナブ ツイニ
内容紹介 病と闘う哲学者が最後の力を振り絞って語る、最後のインタビュー集。あくまで人生を肯定しつつ、ユダヤ性と喪の悲しみを論じる。
著者紹介 1930〜2004年。アルジェリア生まれ。フランスの思想家。脱構築、散種、グラマトロジー、差延などの概念を作り出し、ポスト構造主義を代表する哲学者と目される。

(他の紹介)内容紹介 「私が「私の」本を残すとき、私は、出現しつつ消滅してゆく、けっして生きることを学ばないであろう、教育不能のあの幽霊のようなものになるのです。」最後の対話。
(他の紹介)目次 喪を宿す子供としてのデリダ(ジャン・ビルンバウム)
生きることを学ぶ、終に(ジャック・デリダ)
リス=オランジス、二〇〇四年八月八日(鵜飼哲)
(他の紹介)著者紹介 デリダ,ジャック
 1930‐2004。アルジェリア生まれ。フランスの思想家。高等師範学校卒業。脱構築、散種、グラマトロジー、差延などの概念を作り出し、ポスト構造主義を代表する哲学者と目される。『フッサール哲学における発生の問題』から出発、ニーチェやハイデガーの哲学を批判的に発展させた。「脱構築」は文学理論や法哲学などにも影響をおよぼしている。1985年から社会科学高等研究院の教授としてセミナーを実践した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鵜飼 哲
 1955年東京生まれ。京都大学大学院文学研究科卒業。フランス文学・思想専攻。一橋大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。