検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徳田秋聲全集 第6巻

著者名 徳田 秋聲/著
著者名ヨミ トクダ シュウセイ
出版者 八木書店
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213583519一般図書918.68/ト/6閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
佐藤 弘道 放送番組 体操 幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810489024
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳田 秋聲/著
著者名ヨミ トクダ シュウセイ
出版者 八木書店
出版年月 2000.1
ページ数 437,32p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-9706-X
分類記号 918.68
タイトル 徳田秋聲全集 第6巻
書名ヨミ トクダ シュウセイ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 12年間、子どもたちを見つめ続けてきた「ひろみちおにいさん」が、はじめて語る自分のこと。そして、指導者として、父親として語る、子どもたちへのあふれる思い。「佐藤弘道」は、こんなに熱い。
(他の紹介)目次 第1章 「体操のおにいさん」としての12年―たくさんの楽しかったこと、すこし、つらかったこと
第2章 僕は、こんなふうに育ってきました―生い立ち、僕の家族のことなど
第3章 子ども15万人、僕の定点観測から―番組を通して感じたこと、僕の「子ども論」
第4章 大人がもっと、がんばらなくちゃ!―親子コミュニケーション、これからもずっと…
(他の紹介)著者紹介 佐藤 弘道
 1968年7月14日、東京都新宿区に生まれる。日本体育大学を卒業後、スポーツインストラクターなどを経て、1993年、24歳のとき、NHK「おかあさんといっしょ」第10代体操のおにいさんになり、全国の子どもやお母さんから絶大な支持を得る。2005年3月、体操のおにいさんを「卒業」。子どもの体操教育を主宰するほか、文部科学省子どもの体力向上委員会委員、第一保育短期大学の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 老音楽家   3-23
2 孤独   24-31
3 奈落   32-152
4 焚火   153-157
5 満足   158-161
6 発奮   162-165
7 最期   166-172
8 罪へ   173-187
9 故郷   188-192
10 小軋轢   193-198
11 廃れもの   199-204
12 夫恋し   205-209
13 熱狂   210-267
14 凋落   268-401
15 孫   402-415
16 犠牲   416-424
17 悲しき思出   425-432
18 絶望   433-437

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。