検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

串田孫一集 4 季節の手帖

著者名 串田 孫一/著
著者名ヨミ クシダ マゴイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213275157一般図書918.68/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
489.53 489.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520005533
書誌種別 図書(児童)
著者名 岡本 和明/文   つだ かつみ/絵
著者名ヨミ オカモト カズアキ ツダ カツミ
出版者 フレーベル館
出版年月 2005.11
ページ数 141p
大きさ 19cm
ISBN 4-577-03146-9
分類記号 913.59
タイトル 江戸小ばなし 2 子どもも、おとなも楽しめる
書名ヨミ エド コバナシ
副書名 子どもも、おとなも楽しめる
副書名ヨミ コドモ モ オトナ モ タノシメル
内容紹介 落語のまくら話としても語られる江戸小ばなし。第2巻は、「おとっつぁんの目」「凧あげ」「山椒」「かけそば」「三軒長屋」「料理はどこ?」「猫足」など、楽しい小ばなしの数々を、ユーモアあふれる絵とともに収録する。
件名1 咄本

(他の紹介)内容紹介 量子コンピュータの実験中の事故で、ネアンデルタールの物理学者ポンターは、クロマニヨンが進化した人類のいる並行宇宙へ転送されてしまった。なんとか無事に故郷の宇宙に戻ったポンターは、女性大使プラットとともにふたたび人類の宇宙へ旅立つ。双方の交流によって、文化や科学などに大いなる貢献がもたらされるはずだった。だが、人類の宇宙では思いもよらぬ罠がポンターたちを待ち受けていた…好評シリーズ第二弾。


内容細目

1 博物誌   1   5-45
2 博物誌   2   46-83
3 博物誌   3   84-123
4 博物誌随想   124-146
5 わたしの博物誌   147-248
6 四季の歌   249-261
7 薔薇窓   262-263
8 夜空の琴   263-266
9 雲と大地と歌   267-268
10 カラー歳時記虫   269-281
11 荒小屋記   282-286
12 野兎の眼   287-292
13 博物誌現代教養文庫版   3   293-325
14 博物誌現代教養文庫版   4   326-338
15 写真集光の五線譜   1   339-347
16 写真集光の五線譜   2   348-354
17 写真集光の五線譜   3   355-359
18 自然の断章   360-375
19 花の肖像   376-388
20 写真集小さな自然の四季   389-392
21 四季の旋律   393-399
22 光の神話   1   400-406
23 光の神話   2   407-411
24 写真集尾瀬   412-414
25 写真集師在自然   415-417
26 写真集桜   418-421
27 野生の花   422-425
28 四季の語らい   426-427
29 虫と花の寓話   428-461

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。