検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダウン症児を育てるってこんなこと しつけはどうする?将来どうなる?

著者名 たちばな かおる/著
著者名ヨミ タチバナ カオル
出版者 講談社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711530576一般図書916/タ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217113941一般図書916/タチ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
019.5 019.5
ジャズ-歴史 映画-日本 小説(日本)
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110531897
書誌種別 図書(和書)
著者名 たちばな かおる/著
著者名ヨミ タチバナ カオル
出版者 講談社
出版年月 2016.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-219901-8
分類記号 916
タイトル ダウン症児を育てるってこんなこと しつけはどうする?将来どうなる?
書名ヨミ ダウンショウジ オ ソダテル ッテ コンナ コト
副書名 しつけはどうする?将来どうなる?
副書名ヨミ シツケ ワ ドウスル ショウライ ドウナル
内容紹介 子どもの障害は受け入れた。それでこの先どうなるの? 怒涛の乳幼児期をなんとか乗り越えたダウン症児の母親が、少し先の未来に向けた不安や疑問や愚痴をぶつけたエッセイ。専門家のアドバイス&施設見学ルポ付き。
著者紹介 1970年生まれ。ファッション誌の編集を経て、漫画家に。ダウン症児の長男を含めた3人の男児の母。著書に「ユンタのゆっくり成長記」など。
件名1 ダウン症候群-闘病記

(他の紹介)内容紹介 戦後文化に刻まれたビート。黒沢明、裕次郎、そして若松孝二からアニメまで。五木寛之、倉橋由美子、中上健次、平岡正明、筒井康隆、村上春樹、そしてジャズ喫茶からジャズ革命論まで。ジャズはいかに受容され、いかに多くの表現者たちの源泉となってきたか―。日米のジャズ、文学に通暁するこの著者にしか書けなかった、異色のジャズ文化論書き下ろし。戦後カルチャー論の空隙を突く野心作。
(他の紹介)目次 第1章 自由・平等・スウィング?―終戦前後の日米ジャズ再考
第2章 大衆文化としてのジャズ―戦後映画に響くもの
第3章 占領文学としてのジャズ小説―五木寛之の初期作品を中心に
第4章 挑発するジャズ・観念としてのジャズ―一九六〇‐七〇年代ジャズ文化論(1)
第5章 ジャズ喫茶解剖学―儀式とフェティッシュの特異空間
第6章 破壊から創造への模索―一九六〇‐七〇年代ジャズ文化論(2)
第7章 過去の音楽へ―近年のメディアとジャズ文化


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。