検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

妖恋花 幻想押花帖

著者名 森 真沙子/著
著者名ヨミ モリ マサコ
出版者 実業之日本社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212841728一般図書/モリ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310460488一般図書913.6/モリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
498.583 498.583
マクロビオティック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810031345
書誌種別 図書(和書)
出版者 経済産業省資源エネルギー庁
出版年月 2008.04.01
ページ数 23P
大きさ 30cm
分類記号 539.69
タイトル TALK. 考えよう、放射性廃棄物のこと。
書名ヨミ トーク
副書名 考えよう、放射性廃棄物のこと。
副書名ヨミ カンガエヨウ ホウシャセイ ハイキブツ ノ コト

(他の紹介)目次 第1章 診断の原則(宇宙の秩序
体質と状態)
第2章 特殊な状態の視覚的診断(口と歯
眉と目
鼻、頬と耳

体毛


皮膚)
(他の紹介)著者紹介 久司 道夫
 1926年、和歌山県に生まれる。東京大学法学部政治学科および同大学院修了。1949年渡米してコロンビア大学大学院に学ぶ。1960年、ボストンにイーストウエスト財団を設立して『イースト・ウエスト・ジャーナル』を発行し、また1980年には久司財団を設立。ハーバード大学の研究やボストン大学との共同研究などにより、マクロビオティックの効果が評価され、1995年に国連作家賞、1999年には米国国立歴史博物館の「スミソニアン」にクシファミリーコレクションとして代表的な出版物や資料、食品が多数収集されアメリカの歴史資料として永久保存された。また同年、米国国会下院においてその業績が顕彰決議された。小社を主に、英文著作は50点以上、小冊子数十点5社の米国出版社から刊行され、3〜13ヶ国に翻訳され欧米各国に普及している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柿本 和子
 1971年3月、東京外国語大ロシヤ語学科卒。1971年4月、小西六写真工業株式会社(現・コニカ)入社、語学を通じて貴重な化学的知識の基礎を知る。二年で結婚退職。外語大在学中、金岡秀友先生の東洋思想史に大きな影響を受ける。東洋思想から日本の思想、日本古代史へと踏み入り、ついに食が思想に与える影響の問題にぶつかる。桜沢如一先生、久司道夫先生の著作を通じてマクロビオティックを知る。その後開業医である夫とともに久司先生に弟子入りの報告。2000、2003年と念願だった久司先生の講演会を日本の西端の田平町(平戸市に隣接)で開催、久司先生の啓蒙活動のお手伝いを始める。2005年3月からマクロビオティック講座の教室を開き、普及活動を本格的に開始。二男二女の母、長女はオーガニック・ベース、奥津典子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 真っ赤な罌粟が笑ってる   5-26
2 朧菊   27-58
3 水仙忌   59-88
4 狂った童話   89-122
5 鬼灯   123-154
6 妖恋花   155-186
7 ワルツ・トリステ   187-216
8 緋い絹の夜   217-245

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。