検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

障害のある子どものための図画工作・美術 個別の指導計画による表現・鑑賞

著者名 大南 英明/編
著者名ヨミ オオミナミ ヒデアキ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214834994一般図書378/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
378.6 378.6
知的障害児 美術教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510063945
書誌種別 図書(和書)
著者名 大南 英明/編
著者名ヨミ オオミナミ ヒデアキ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2005.9
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-02118-X
分類記号 378.6
タイトル 障害のある子どものための図画工作・美術 個別の指導計画による表現・鑑賞
書名ヨミ ショウガイ ノ アル コドモ ノ タメ ノ ズガ コウサク ビジュツ
副書名 個別の指導計画による表現・鑑賞
副書名ヨミ コベツ ノ シドウ ケイカク ニ ヨル ヒョウゲン カンショウ
内容紹介 造形活動は、表現活動の一つとして、すべての子どもにとって必要だが、一人一人の障害の状態に応じて表現や鑑賞のしかたが違うため内容や方法に工夫が求められる。養護学校の13例、特殊学級の6例の実践事例を紹介する。
件名1 知的障害児
件名2 美術教育

(他の紹介)目次 表現(好きな遊びはなあに?“絵をかこう”(養護学校・小学部)
遊ぶものをつくる(養護学校・小学部) ほか)
鑑賞(さまざまな美術作品を美術館で鑑賞して、好きな作品をみつけよう(養護学校・中学部)
学校を美術館にしよう(養護学校・高等部)
だいすき!自分の作品・友達の作品(小学校・特殊学級))
表現についてのいろいろなアイディア
ピクチャートレイン(新たなる表現や鑑賞の場を創る活動「走る美術館―ピクチャートレイン美術館」)
資料
(他の紹介)著者紹介 大南 英明
 帝京大学教授、帝京大学小学校校長。元文部省初等中等教育局特殊教育課教科調査官、元全国特殊学校長会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。