検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<名画>と読む危険な美女

著者名 川井 ササ/著
著者名ヨミ カワイ ササ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511540742一般図書723.0//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2020
182.88 182.88
僧侶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110403582
書誌種別 図書(和書)
著者名 川井 ササ/著
著者名ヨミ カワイ ササ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2014.11
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-81922-8
分類記号 723
タイトル <名画>と読む危険な美女
書名ヨミ メイガ ト ヨム キケン ナ ビジョ
内容紹介 歴史上には、こんなにも「危険な美女」がいた! クレオパトラ、シャルロット・コルデー、サロメなど、時にしたたかで冷徹、時には時代に翻弄された女性たち25人を名画とともに紹介する。
著者紹介 川口清香、荒井咲紀の共同ペンネーム。
件名1 絵画
件名2 女性(美術上)
件名3 女性-伝記

(他の紹介)内容紹介 「世界の尽きるまで人々を救い続けよう」と誓った弘法大師空海。5度の渡航失敗と失明の苦難に耐えた鑑真。「ひたすら坐れ」と説いた道元。権力の弾圧と闘った日蓮。風狂に生きた一休。仏典を求めて鎖国下のチベットに潜入した河口慧海…。時代を代表し、時代と格闘した名僧・高僧たち44人の人生と教えのことばで知る日本仏教の全体像。名僧たちは何を伝えたかったのだろうか。人はみな、仏になれるのか。禅のこころとは何か。彼らの波乱に満ちた生涯と教えのことばは、複雑な現代社会で悩むわれわれにも、生きる勇気と智慧を与えてくれる。
(他の紹介)目次 第1章 仏教伝来とその広がり―飛鳥・奈良時代
第2章 密教の隆盛―平安時代
第3章 民衆に広がる仏教―鎌倉時代
第4章 権力に抗する仏教―室町・安土桃山時代
第5章 幕藩体制の中の仏教―江戸時代
第6章 新しい仏教をめざして―明治以降
(他の紹介)著者紹介 山折 哲雄
 1931年生まれ、岩手県出身。東北大学大学院博士課程中退。東北大学助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター所長などを歴任。宗教学者。著書に『愛欲の精神史』(小学館、和辻哲郎文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末木 文美士
 1949年、山梨県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東方学院講師、東京大学文学部助教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。