検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フィールドワーク関ケ原合戦

著者名 藤井 尚夫/著
著者名ヨミ フジイ ヒサオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111061386一般図書210.48//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
007.13 007.13
河川工学 親水公園 ユニバーサルデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010062840
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 尚夫/著
著者名ヨミ フジイ ヒサオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.9
ページ数 90p
大きさ 26cm
ISBN 4-02-257537-9
分類記号 210.48
タイトル フィールドワーク関ケ原合戦
書名ヨミ フィールドワーク セキガハラ カッセン
内容紹介 慶長5年9月、東西両軍20万が激突した関ケ原合戦。家康と三成、両雄の勝利へのシナリオは? 今も戦場に残る高さ3メートルを超す累壁は何を語るのか? イラストを駆使して復元する戦いの実像。
著者紹介 1947年富山県生まれ。工業デザイナー。共著書に「日本城郭全集」、著書に「中世の城と合戦」などがある。
件名1 関ケ原の戦(1600)

(他の紹介)内容紹介 本書は、川での福祉・医療・教育の常識化を目指して、川のユニバーサルデザインの具体的な方法とともに、豊富な実践事例を紹介したものである。
(他の紹介)目次 第1章 川に求められること
第2章 今なぜ川のユニバーサルデザインが求められるのか
第3章 河川空間の施設のユニバーサルデザイン
第4章 川のユニバーサルデザインの事例
第5章 川のユニバーサルデザインの課題
第6章 川のユニバーサルデザインの提案


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。