検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

介護で使える言葉がけシーン別実例250

著者名 尾渡 順子/監修
著者名ヨミ オワタリ ジュンコ
出版者 滋慶出版/つちや書店
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611805482一般図書369.26/オワ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向田 邦子
1984
漁村 漁民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111050626
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾渡 順子/監修
著者名ヨミ オワタリ ジュンコ
出版者 滋慶出版/つちや書店
出版年月 2017.7
ページ数 167p
大きさ 19cm
ISBN 4-8069-1629-1
分類記号 369.26
タイトル 介護で使える言葉がけシーン別実例250
書名ヨミ カイゴ デ ツカエル コトバガケ シーンベツ ジツレイ ニヒャクゴジュウ
内容紹介 歩行・車イス、食事、入浴、排泄、レクリエーション…。介護現場でクレームを発生させず、困った介護がスムーズに進みスタッフも利用者も笑顔になる言葉がけの実例250を、失敗事例とともに紹介する。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉
件名3 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 敗戦直前の撃沈で恐怖と地獄の苦しみを経験した漁師、タンカー沈没で重油まみれの渚の石を拭きとる海女たち…北の荒海から南の離島まで、日本列島の海に生きる人びとの姿を点綴し、漁村の今日を浮き彫りにする。聞き書きの旅17年。
(他の紹介)目次 北の岸辺で―増毛、羽幌行(北海道増毛町)(羽幌町)
津波の来た日(三重県大紀町錦)
対馬へ伊豆へ、海女暮らし五〇年(三重県鳥羽市相差町)
ツナシの大群、今いずこ(名古屋市中川区下之一色町)
サバの浜、瞽女の道(新潟県上越市名立小泊)
石を拭く日々(福井県福井市)(三国町)
アサリと共に―室津の海で(兵庫県御津町室津)
薫風浜坂旅情―但馬路で人に会う(兵庫県浜坂町)
島人に情あり(山口県周防大島町)
大凧を揚げた島(山口県萩市見島)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。