検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自然を生きる技術 歴史文化ライブラリー 204 暮らしの民俗自然誌

著者名 篠原 徹/著
著者名ヨミ シノハラ トオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214884320一般図書380.4/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
380.4 380.4
民俗学 農村 漁村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510083031
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠原 徹/著
著者名ヨミ シノハラ トオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.12
ページ数 5,207p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05604-1
分類記号 380.4
タイトル 自然を生きる技術 歴史文化ライブラリー 204 暮らしの民俗自然誌
書名ヨミ シゼン オ イキル ギジュツ
副書名 暮らしの民俗自然誌
副書名ヨミ クラシ ノ ミンゾク シゼンシ
内容紹介 亜熱帯のアジア、不毛のサバンナ、海や山など様々な場所で、人は生きるための技術を編み出し、日々を暮らす。世界各地で今も受け継がれている独自文化を探り、自然と共存する暮らしの技術とその大切さを説く。
著者紹介 1945年中国生まれ。京都大学理学部植物学科・文学部史学科卒業。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授。著書に「アフリカでケチを考えた」「海と山の民俗自然誌」など。
件名1 民俗学
件名2 農村
件名3 漁村

(他の紹介)内容紹介 亜熱帯のアジア、不毛のサバンナ、海や山などさまざまな場所で、人は生きるための技術を編み出し、日々を暮らす。世界各地で今も受け継がれている独自文化を探り、自然と共存する暮らしの技術とその大切さを説く。
(他の紹介)目次 雲海の村の暮らしと自然―プロローグ
キワタの咲く村の焼畑と水田―中国海南島
不毛の地に生きる畑作民―エチオピア・コンソの人びと
海に生きる人びとの技術誌―日本の漁師
山に生きる人びとの民俗自然誌―里山と環境
自然を生きる技術―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 篠原 徹
 1945年、中国長春市に生まれる。1969年、京都大学理学部植物学科卒業。1971年、同大学文学部史学科卒業。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。