検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2025/01/09 2027/01/31

書誌情報サマリ

タイトル

資料室の日曜日 わくわくライブラリー にげたひこぼしをさがせ!

著者名 村上 しいこ/作
著者名ヨミ ムラカミ シイコ
出版者 講談社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 池上 彰
2024
911.147 911.147
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111722265
書誌種別 電子書籍
著者名 村上 しいこ/作   田中 六大/絵
著者名ヨミ ムラカミ シイコ タナカ ロクダイ
出版者 講談社
出版年月 2024.5
ページ数 89p
ISBN 4-06-535356-1
分類記号 913.6
タイトル 資料室の日曜日 わくわくライブラリー にげたひこぼしをさがせ!
書名ヨミ シリョウシツ ノ ニチヨウビ
副書名 にげたひこぼしをさがせ!
副書名ヨミ ニゲタ ヒコボシ オ サガセ
内容紹介 ここは、せんねん町の、まんねん小学校の資料室。ある時、鹿のはく製が、歯を1本、落としてしまいました。資料室のみんなで探しに出かけると、いなくなったひこぼしを探しにきたおりひめと出会い…。日曜日シリーズ。
著者紹介 三重県生まれ。「うたうとは小さないのちひろいあげ」で第53回野間児童文芸賞受賞。ほかの作品に「へんなともだちマンホーくん」「七転びダッシュ!」など。

(他の紹介)内容紹介 31文字、声に出して読みたい日本人のこころ。作者、現代語訳、歴史背景、用語解説完全ガイド。
(他の紹介)目次 第1章 より楽しむための基礎知識(小倉百人一首は「小倉」生まれ
文学史がたどれる時代順の構成
これだけは知っておきたい和歌の基本用語)
第2章 歌に込められた都人のこころ(秋の田のかりほの庵のとまをあらみわがころもでは霧にぬれつゝ(天智天皇)
春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山(持統天皇)
あしびきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む(柿本人麿)
田子の浦にうち出でて見れば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ(山部赤人)
奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき(猿丸大夫) ほか)
(他の紹介)著者紹介 有吉 保
 1927年生まれ。1951年日本大学法文学部国文学科卒業。国文学(中古・中世和歌史)専攻。文学博士。日本大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。