検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベストセラーの仕掛人 出版をめぐる冒険 2 売れる本はどのように生まれるのか

著者名 植田 康夫/監修
著者名ヨミ ウエダ ヤスオ
出版者 アーク出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214852426一般図書023.1/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
023.1 023.1
出版-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510087295
書誌種別 図書(和書)
著者名 植田 康夫/監修   新文化編集部/編
著者名ヨミ ウエダ ヤスオ シンブンカ ヘンシュウブ
出版者 アーク出版
出版年月 2005.12
ページ数 358p
大きさ 21cm
ISBN 4-86059-038-4
分類記号 023.1
タイトル ベストセラーの仕掛人 出版をめぐる冒険 2 売れる本はどのように生まれるのか
書名ヨミ ベスト セラー ノ シカケニン
副書名 売れる本はどのように生まれるのか
副書名ヨミ ウレル ホン ワ ドノヨウニ ウマレル ノカ
内容紹介 売れる本はどのように生まれるのか、仕掛け人たちが内幕を明かす。出版界の動向とベストセラーの変遷について語る座談会、2000〜2005年話題のベストセラー「仕掛け」徹底研究の2部構成。「出版をめぐる冒険」の続編。
件名1 出版-日本

(他の紹介)目次 プロローグ ベストセラーの作られ方―派手なヒット作と地道な話題作
第1部 2000〜2004―出版界の動向とベストセラーの変遷(2000年の出版界―生き残りをかけた暗中模索の中で翻訳書のベストセラーが相次ぐ
2001年の出版界―老舗取次の倒産などで閉塞感深まるなか、世相を反映し癒し系の本がヒット
2002年の出版界―不況脱出の道を探りながら“ハリ・ポタ騒動”に席巻された出版業界
2003年の出版界―ついに“雑低書低”時代の到来。ミリオンセラーは『バカの壁』1点のみ ほか)
第2部 2000〜2005―話題のベストセラー「仕掛け」徹底研究(『冷静と情熱のあいだRosso』『冷静と情熱のあいだBlu』
『インターネットのミニ株から始めて株で1億円作る!』
『話を聞かない男、地図が読めない女』
『遺書』 ほか)
エピローグ ベストセラーづくりに欠かせない仕掛け
(他の紹介)著者紹介 植田 康夫
 上智大学文学部新聞学科教授。1939年生まれ。1962年、上智大学文学部新聞学科卒。1962年から89年まで(株)読書人編集部に勤務、取締役編集部長などを務める。89年に上智大学助教授となり、92年から教授。05年4月に特別契約教授の待遇となり、6月から(株)読書人取締役編集主幹を兼務。日本出版学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。