検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦国の雄と末裔たち 平凡社新書 301

著者名 中嶋 繁雄/著
著者名ヨミ ナカジマ シゲオ
出版者 平凡社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215817824一般図書281/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
281.04 281.04
大名 華族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510088921
書誌種別 図書(和書)
著者名 中嶋 繁雄/著
著者名ヨミ ナカジマ シゲオ
出版者 平凡社
出版年月 2005.12
ページ数 243p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85301-3
分類記号 281.04
タイトル 戦国の雄と末裔たち 平凡社新書 301
書名ヨミ センゴク ノ ユウ ト マツエイタチ
内容紹介 織田信長、武田信玄、毛利元就、平将門、新田義貞など、乱世に活躍した英雄たち。江戸時代から幕末以降、その末裔たちはどのような道を経たのか。日本各地の歴史の現場をたずね、彼らの波瀾と流転の軌跡をさぐる。
著者紹介 1929年福井市生まれ。福井新聞記者、『歴史読本』編集長を経て、歴史ノンフィクション作家となる。著書に「物語大江戸牢屋敷」「大名の日本地図」「江戸大名のお家騒動」など。
件名1 大名
件名2 華族

(他の紹介)内容紹介 戦国に覇をとなえた織田信長や武田信玄、毛利元就、今川義元から、平安王朝に反逆し、古代東国を揺るがした平将門、南北朝の動乱を翔た足利将軍家、新田義貞など、乱世に活躍した英雄の血脈を伝える末裔たちは、江戸時代から幕末・明治までどのような道を経てきたのか。日本各地に歴史の現場をたずね、彼らが辿った波瀾と流転の軌跡をさぐり出す。
(他の紹介)目次 関東独立国の王者平将門の末裔(相馬家(子爵))―東京都千代田区・茨城県坂東市・福島県相馬市
数奇なる流転の足利将軍家(足利家(子爵))―栃木県さくら市(旧喜連川町)・東京都新宿区
五百石の武田信玄家、柳沢十五万石と親戚(武田家)―山梨県甲府市
織田信長の血脈は絶えず(織田家(子爵))―福井県越前町・愛知県名古屋市・山形県天童市・兵庫県丹波市
旗本千石なり、どっこい生きる今川義元家(今川家)―静岡県静岡市・東京都練馬区・杉並区
百二十石でも大名待遇、先祖は新田義貞(新田家(男爵))―群馬県太田市
不死身の戦国一匹狼、立花宗茂家甦る(立花家(伯爵))―福岡県柳川市
戦国ベンチャー毛利元就家の起死回生力(毛利家(公爵))―広島県安芸高田市・山口県萩市・東京都港区
近江の放浪家族黒田家五十二万石(黒田家(侯爵))―滋賀県木之本町・兵庫県姫路市・福岡県福岡市
秀吉一族、浅野・木下健在なり(浅野家(侯爵)・木下家(子爵))―愛知県一宮市・広島県広島市・岡山県岡山市・大分県日出町
太閤記異聞、盗賊伝説の蜂須賀家―(蜂須賀家(侯爵))―愛知県江南市・徳島県徳島市
由井正雪の乱、昭和に生きる末裔
(他の紹介)著者紹介 中嶋 繁雄
 1929年福井市生まれ。福井新聞記者、「歴史読本」編集長を経て、歴史ノンフィクション作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。