検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ありがとうおかげさま いのちとは何か生きるとは何か

著者名 下村 満子/編著
著者名ヨミ シモムラ ミツコ
出版者 海竜社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215704378一般図書114.2/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下村 満子 稲盛 和夫
2006
114.2 114.2
生命

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610010373
書誌種別 図書(和書)
著者名 下村 満子/編著   稲盛 和夫/[ほか述]
著者名ヨミ シモムラ ミツコ イナモリ カズオ
出版者 海竜社
出版年月 2006.2
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0884-9
分類記号 114.2
タイトル ありがとうおかげさま いのちとは何か生きるとは何か
書名ヨミ アリガトウ オカゲサマ
副書名 いのちとは何か生きるとは何か
副書名ヨミ イノチ トワ ナニカ イキル トワ ナニカ
内容紹介 村上和雄、稲盛和夫、渥美和彦、米沢富美子、中森じゅあん、下村満子の6人が「命」「生きる意味」について語ったシンポジウムでの基調講演や発言を再構成、一部加筆して単行本化したもの。
著者紹介 ニューヨーク大学大学院修士課程修了。フリージャーナリスト、「こころとからだの元氣プラザ」理事長、経済同友会副代表幹事。
件名1 生命

(他の紹介)内容紹介 1300人の参加者を感動の渦に巻き込んだシンポジウム「いのちとは何か生きるとは何か」ついに単行本化!今こそ問われる人類最大のテーマを各界6人の英知が徹底究明。
(他の紹介)目次 第1章 人生にも経営にも通じるいのちの生かし方(稲盛和夫)
第2章 遺伝子を「オン」にしていのちを輝かす(村上和雄)
第3章 統合医療―伝統の知恵と近代医学の融合(渥美和彦)
第4章 二十一世紀の物理学でいのちに迫る(米沢富美子)
第5章 人知を超えた宿命を生かし運命に学ぶ(中森じゅあん)
終章 ありがとう、おかげさま(下村満子)
(他の紹介)著者紹介 下村 満子
 慶應義塾大学経済学部卒。ニューヨーク大学大学院修士課程修了。朝日新聞ニューヨーク特派員、ハーバード大学ニーマン特別研究員、『朝日ジャーナル』編集長などを歴任。ボーン・上田国際記者賞受賞。現在フリージャーナリストと同時に、健康事業総合財団東京顕微鏡院及び医療法人社団「こころとからだの元氣プラザ」理事長。経済同友会副代表幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲盛 和夫
 京セラ株式会社名誉会長。KDDI株式会社最高顧問。鹿児島大学工学部卒。京都セラミツク株式会社(現京セラ)、第二電電(現KDDI)を起業。1984年には稲盛財団を設立、国際賞である「京都賞」を創設。アンドリュー・カーネギー博愛賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 和雄
 筑波大学名誉教授。財団法人国際科学振興財団理事・バイオ研究所長。京都大学大学院博士課程修了。筑波大学応用生物化学系教授を経て現職。日本学士院賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渥美 和彦
 東京大学名誉教授。日本代替・相補・伝統医療連合会議理事長。日本統合医療学会理事長。東京大学医学部卒。東京大学医学部医用電子研究施設教授、鈴鹿医療科学大学学長、日本学術会議第7部長などを経て現職。米国レーザー医学会賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米沢 富美子
 慶應義塾大学名誉教授。京都大学理学博士。物理学者。京都大学助教授、慶應義塾大学教授などを経て現職。1996年、日本物理学会会長に女性として初めて選出される。「非結晶物質」国際諮問委員会委員。エイボン女性大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 人生にも経営にも通じるいのちの生かし方   18-57
稲盛 和夫/著
2 遺伝子を「オン」にしていのちを輝かす   58-107
村上 和雄/著
3 統合医療   伝統の知恵と近代医学の融合   108-133
渥美 和彦/著
4 二十一世紀の物理学でいのちに迫る   134-159
米沢 富美子/著
5 人知を超えた宿命を生かし運命に学ぶ   160-195
中森 じゅあん/著
6 ありがとう、おかげさま   196-254
下村 満子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。