検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後10年東京の下町 文春新書 600

著者名 京須 偕充/著
著者名ヨミ キョウス トモミツ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911184018一般図書213.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ディディエ・ゲズ ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 甲斐 理恵子
2016
379.9 379.9
地方行政-データ処理 個人情報保護法 情報セキュリティ(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710071395
書誌種別 図書(和書)
著者名 京須 偕充/著
著者名ヨミ キョウス トモミツ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.10
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660600-9
分類記号 213.6106
タイトル 戦後10年東京の下町 文春新書 600
書名ヨミ センゴ ジュウネン トウキョウ ノ シタマチ
内容紹介 人も世も誇りを失った戦後-。バラックが並ぶ埃っぽい神田の地に平屋が建ち、2階が載るまで10年。材木商を営む一家は、下町東京人の変わらぬ矜持で混乱を静かに乗り越えた。戦後の日常生活記。
著者紹介 1942年東京生まれ。慶應義塾大学卒業。ソニー・ミュージック(旧称CBS・ソニー)プロデューサーとして、レコード、CDの録音制作を行う。著書に「落語名人会夢の勢揃い」など。
件名1 東京都-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は、住民基本台帳の一部の写しの閲覧制度、選挙人名簿抄本の閲覧制度について、先進的地方公共団体がいかに取り組んできたか、これらの制度の見直しはいかにあるべきかについて論ずるとともに、個人情報保護のためのセキュリティ全般についても取り扱っている。
(他の紹介)目次 第1編 住民基本台帳・選挙人名簿の大量閲覧防止―駆け込み等大量閲覧の防止に向けた自治体対応―条例化・法律の厳格運用等(東京・千代田区―住基法の厳格な運営による大量閲覧の制限
千葉・市川市―住民基本台帳の一部の写しの閲覧に係る事務の適正な運用に関する条例
東京・小平市―住民基本台帳の一部の写しの閲覧に関する条例 ほか)
第2編 住民基本台帳の大量閲覧と個人情報保護―住民の安全・安心、プライバシー保護方策と住基法改正の動向(住基台帳大量閲覧と個人情報保護法
熊本市―住民基本台帳に係る個人情報の保護に関する条例の概要
埼玉・草加市―電子情報の不正記録行為等を禁止した個人情報保護条例 ほか)
第3編 個人情報保護に必須の情報セキュリティ実務―セキュリティ・マネジメントの手法、課題、対応策(神奈川・横須賀市―情報マネジメントの取り組み 背景・考え方・体制・基本方針、セキュリティポリシー、ガイドブック等
自治体のセキュリティ対策に求められること―その課題と対応策
問題提起 分野別ガイドラインにみるセキュリティのポリシーと運用 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。