検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フィリピン-日本国際結婚 移住と多文化共生

著者名 佐竹 眞明/著
著者名ヨミ サタケ マサアキ
出版者 めこん
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215840156一般図書367.4/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
334.41 334.41
フィリピン人(日本在留) 国際結婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610035552
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐竹 眞明/著   メアリー・アンジェリン・ダアノイ/著
著者名ヨミ サタケ マサアキ メアリー アンジェリン ダアノイ
出版者 めこん
出版年月 2006.5
ページ数 171p
大きさ 22cm
ISBN 4-8396-0196-8
分類記号 334.41
タイトル フィリピン-日本国際結婚 移住と多文化共生
書名ヨミ フィリピン ニホン コクサイ ケッコン
副書名 移住と多文化共生
副書名ヨミ イジュウ ト タブンカ キョウセイ
内容紹介 フィリピン女性と日本人男性との結婚が日本で増えてきた。フィリピン女性による日本への出稼ぎ、農村花嫁、異文化間結婚と日本男性など、日比国際結婚をめぐるさまざまな側面を取り上げる。
著者紹介 1957年東京都生まれ。名古屋学院大学外国語学部国際文化協力学科教授。
件名1 フィリピン人(日本在留)
件名2 国際結婚

(他の紹介)目次 第1章 フィリピン女性による日本への出稼ぎ
第2章 フィリピン‐日本国際結婚
第3章 農村花嫁―業者仲介による結婚
第4章 日本社会におけるフィリピン女性―固定観念を崩す
第5章 異文化間結婚と日本男性
第6章 日本を第二の故郷に―多文化共生を求めるフィリピン女性
終章 レチョン、バンブーダンス、ごちゃごちゃ―異文化接触・多文化共生
(他の紹介)著者紹介 佐竹 眞明
 1957年、東京都生まれ。80年中央大学法学部法律学科卒業。89年上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻博士後期課程修了。89年四国学院大学文学部社会学科専任講師、90年同助教授、92年学部改組に伴い社会学部応用社会学科助教授、98年教授。2005年、名古屋学院大学外国語学部国際文化協力学科、教授。1987年9月〜89年3月、97年8月〜98年7月、フィリピン共和国、アテネオ・デ・マニラ大学フィリピン文化研究所の客員研究員。97年上智大学より国際関係論博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダアノイ,メアリー・アンジェリン
 1985年フィリピン共和国西ネグロス州バコロド市、セント・ラサール大学卒業。心理学専攻。卒業後、同大学社会調査センター調査助手、調査研究員。88年、ウィンロック国際財団の奨学生となり、アテネオ・デ・マニラ大学大学院修士課程社会学専攻で学ぶ。95年、同修士号取得。91年4月〜2002年3月、四国学院大学教養部、文学部英文学科非常勤講師。フィリピンの宗教・文化、および英語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。