検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大学で心理学を学びたいと思ったときに読む本 心理学叢書 心の科学への招待

著者名 日本心理学会/監修
著者名ヨミ ニホン シンリ ガッカイ
出版者 誠信書房
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218207304一般図書140/タ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.69 210.69
松江 豊寿 世界大戦(第一次) 板東俘虜収容所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110309816
書誌種別 図書(和書)
著者名 都市防災美化協会/企画・編集   ライフ計画事務所/企画・編集
著者名ヨミ トシ ボウサイ ビカ キョウカイ ライフ ケイカク ジムショ
出版者 都市防災美化協会
出版年月 2013.8
ページ数 2,183p
大きさ 30cm
分類記号 369.31
タイトル 東日本大震災時の都心部での帰宅困難者の避難及び帰宅行動に関する調査・研究 公園等オープンスペースの利用検証
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイジ ノ トシンブ デノ キタク コンナンシャ ノ ヒナン オヨビ キタク コウドウ ニ カンスル チョウサ ケンキュウ
副書名 公園等オープンスペースの利用検証
副書名ヨミ コウエン トウ オープン スペース ノ リヨウ ケンショウ
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 災害予防
件名3 避難

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦で、日本とドイツの両軍は中国の青島で激突、ドイツ軍が降伏して日本に多数のドイツ兵俘虜が送られることになる。会津出身の板東俘虜収容所所長・松江豊寿大佐は、陸軍上層部からの批判にもめげずに俘虜たちを人道的に扱い、彼らは自由に様々な活動を許された。その活動は、ベートーベンの『第九交響曲』の演奏に始まり、演劇発表会やサッカーなどのスポーツ、さらに近隣の人々にパンやチーズの作り方を教えたりと、地元民との交流を重ねた。「世界のどこに、マツエ大佐のようなラーゲル・コマンダー(俘虜収容所所長)がいたでしょうか」と、後にドイツ人俘虜たちに言わしめた会津の男・松江大佐とドイツ人俘虜たちの感動の物語。
(他の紹介)目次 第1章 鳴門市ドイツ館
第2章 第一次世界大戦
第3章 板東俘虜収容所
第4章 人々とのふれあい
第5章 会津藩の人
第6章 ヴェルサイユ条約
第7章 第二次世界大戦
第8章 戦後の交流
(他の紹介)著者紹介 星 亮一
 1935年、宮城県仙台市生まれ。東北大学文学部卒。日本大学大学院総合社会情報研究科修了。作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。