検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめてのおさいほう 2 いろいろなぬい方

著者名 寺西 恵里子/作
著者名ヨミ テラニシ エリコ
出版者 汐文社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121058309児童図書594//開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620743799児童図書59//閉架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020580567児童図書59//2開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222168674児童図書593/テ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナルド・キーン 徳岡 孝夫 角地 幸男
2012
327.6 327.6
刑事裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110119174
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京市政調査会/編
著者名ヨミ トウキョウ シセイ チョウサカイ
出版者 東京市政調査会
出版年月 2011.9
ページ数 5,240p
大きさ 30cm
分類記号 318.236
タイトル 都と区の制度的変遷に関する調査研究 区の区域の沿革について
書名ヨミ ト ト ク ノ セイドテキ ヘンセン ニ カンスル チョウサ ケンキュウ
副書名 区の区域の沿革について
副書名ヨミ ク ノ クイキ ノ エンカク ニ ツイテ
件名1 東京都-政治・行政-歴史
件名2 行政区画

(他の紹介)内容紹介 クボタ・ショックをきっかけに深刻な被害の状況が明らかになってきたアスベスト問題は、日本の公害が終わっていないことの証明となった。真の公害・環境問題の解決には、激しい公害を経験した歴史の教訓に学び、水俣、四日市などの地域の完全な再生と社会経済システムの根本的な改革を達成しなければならない。そのためには誰が何をすべきか。本書は、長年公害問題の解決に尽力してきた著者の、環境研究者はもちろん、広く一般市民への心からのメッセージである。
(他の紹介)目次 安全の政策と科学を
1 公害の教訓は守られているか(史上最大の社会的災害か―アスベスト問題の責任
水俣病は終っていない―残された責任
四日市の都市再生のために―安全で美しい水都をつくりうるか
環境運動の政策形成史―市民による維持可能な社会への取組み)
2 地球環境保全の未来を展望する(環境と自治の世紀をもとめて―公害問題の教訓のもとに
環境再生という公共政策―日本と欧州の地域再生への挑戦
維持可能な都市を考える―地球環境時代の都市政策
足もとから維持可能な社会(Sustainable Society)をめざして)
(他の紹介)著者紹介 宮本 憲一
 1930年生まれ。名古屋大学経済学部卒。金沢大学助教授、大阪市立大学教授、立命館大学教授、滋賀大学学長を経て、現在、大阪市立大学名誉教授、滋賀大学名誉教授、立命館大学客員教授。財政学、環境経済学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。