検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝倉心理学講座 14 ジェンダー心理学

著者名 海保 博之/監修
著者名ヨミ カイホ ヒロユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215730746一般図書140.8/ア/14閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海保 博之
2006
140.8 140.8
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610040371
書誌種別 図書(和書)
著者名 海保 博之/監修
著者名ヨミ カイホ ヒロユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2006.6
ページ数 9,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-52674-1
分類記号 140.8
タイトル 朝倉心理学講座 14 ジェンダー心理学
書名ヨミ アサクラ シンリガク コウザ
内容紹介 人々が生涯を通していかにジェンダー化されていくのかを家庭や保育、教育、メディア、高齢社会などのテーマごとに解説。また社会の中で人々の意識や行動がいかにジェンダーの影響を受けているのかを明らかにする。
件名1 心理学

(他の紹介)内容紹介 本書は、人々が生涯を通していかにジェンダー化されていくのかを明らかにし、社会の中で人々の意識や行動がいかにジェンダーの影響を受けているのかを明らかにすることで、ジェンダーのとらわれから解放される方途を探ろうとするものである。
(他の紹介)目次 第1部 総論(ジェンダー心理学の現状と課題)
第2部 ジェンダー化される人間(家族とジェンダー
保育とジェンダー
教育とジェンダー
メディアとジェンダー ほか)
第3部 社会の中のジェンダー(男らしさ・女らしさ―ジェンダー・ステレオタイプとしての男らしさ・女らしさ
性差別主義とジェンダー―性差別主義の測定/現代的な性差別主義
セクシュアリティとジェンダー
社会におけるジェンダーの病理)
(他の紹介)著者紹介 福富 護
 1942年東京都に生まれる。1968年東京教育大学大学院修士課程修了。東京学芸大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。