検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

手話の世界を訪ねよう 岩波ジュニア新書 630

著者名 亀井 伸孝/著
著者名ヨミ カメイ ノブタカ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211577127一般図書37//ティーンズ通常貸出在庫 
2 佐野0311327787一般図書378//Jr新書通常貸出在庫 
3 中央1216109486一般図書Y237//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
494.93 494.93
腎臓-疾患-闘病記 透析 腎臓移植

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111231482
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 文徳/著
著者名ヨミ オカダ フミノリ
出版者 プラチナ出版
出版年月 2019.6
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-909357-40-3
分類記号 324.82
タイトル 大家さんのための家族信託 注目の「家族信託」の活用法について賃貸業に特化した唯一書!!
書名ヨミ オオヤサン ノ タメ ノ カゾク シンタク
副書名 注目の「家族信託」の活用法について賃貸業に特化した唯一書!!
副書名ヨミ チュウモク ノ カゾク シンタク ノ カツヨウホウ ニ ツイテ チンタイギョウ ニ トッカ シタ ユイイツショ
内容紹介 大家をしている親や祖父母が認知症になったらどうする? 認知症大家対策アドバイザーが、「人生100年時代」の賃貸業の承継策を伝授。大家さんが家族信託を用いるメリットから活用法までを解説する。チェックシート付き。
著者紹介 1985年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻修士課程修了。認知症大家対策アドバイザー。株式会社ディメーテル代表取締役社長。日本不動産総合研究所研究員。
件名1 家族信託
件名2 賃貸住宅経営

(他の紹介)内容紹介 明るく強く前向きに生きる30人の闘いの記録。保存期・血液透析・腹膜透析・移植の人たちが発症からその治療法や生活を赤裸々に語る。
(他の紹介)目次 第1章 慢性腎臓病(CKD)保存期―透析導入を遅らせるために(腎臓病になったおかげで長生きしています
永年、腎臓病を放置したことを反省! ほか)
第2章 血液透析をしていてもこんなに元気―在宅透析・施設透析(看護師の妻のサポートで、在宅透析歴日本一
長時間血液透析にしたら、高血圧が改善、足のけいれんも治った ほか)
第3章 腹膜透析をしながら社会復帰―夜寝ている間におこなうAPD、一日三〜四回バッグ交換をするCAPD(「死んでも透析はいや」から一転、腹膜透析で元気
尿量の減少や穿刺が苦痛で血液透析から腹膜透析に切り替えて ほか)
第4章 腎移植して健常人並み―献腎移植(亡くなった方がドナー)・生体腎移植(身内からの片腎提供)(弟さんから提供された腎臓で元気を取り戻した演歌歌手
腹膜透析、血液透析、生体腎移植と、腎不全の治療法を全て体験 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松村 満美子
 1939年東京四谷に生まれる。千葉大学文理学部卒業後、NHKのアナウンサーを経て、フリーのTVのキャスター、ジャーナリストとして活躍。日本腎臓学会、日本透析医学会をはじめ、多くの学会の倫理委員。現在、NPO法人腎臓サポート協会理事長、認定NPO腎臓病早期発見推進機構(IKEAJ)理事、高齢社会をよくする女性の会(理事・運営委員)等々。2016年山上の光賞ボランティアの部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。