検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

料理をするとはどういうことか 愛と危機

著者名 ジャン=クロード・コフマン/[著]
著者名ヨミ ジャン クロード コフマン
出版者 新評論
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111763751一般図書383//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
383.8 383.8
食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610049107
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャン=クロード・コフマン/[著]   保坂 幸博/訳   マリーフランス・デルモン/訳
著者名ヨミ ジャン クロード コフマン ホサカ タカヒロ マリーフランス デルモン
出版者 新評論
出版年月 2006.7
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-7948-0703-1
分類記号 383.8
タイトル 料理をするとはどういうことか 愛と危機
書名ヨミ リョウリ オ スル トワ ドウイウ コト カ
副書名 愛と危機
副書名ヨミ アイ ト キキ
内容紹介 食卓空間、それは家族と現代社会を映し出す鏡。料理、台所、買い物、味覚、ダイエット、食卓の会話、TVディナー…。日常茶飯の事象の中に分け入り、「生の実感」の源泉を探る社会学の挑戦。
著者紹介 1948年生まれ。フランスの社会学者。国立科学研究庁(CNRS)主任研究員。パリ第5大学(ソルボンヌ大学)社会学研究所のメンバー。研究・執筆だけでなくジャーナリズムでも幅広く活躍。
件名1 食生活

(他の紹介)内容紹介 食卓空間、それは家族と現代社会を映し出す鏡料理、台所、買い物、味覚、ダイエット、食卓の会話、TVディナー…日常茶飯の事象の中に分け入り、「生の実感」の源泉を探る社会学の挑戦。本書を構成する柱の一つは、22人の“料理を作る人”へのインタヴューである。
(他の紹介)目次 第1部 二つの歴史(食べ物:秩序から無秩序へ
食事:供犠からコミュニオンへ)
第2部 ごはんよーッ(家族を作る
家族の軌跡と背景)
第3部 お台所で(料理もあれば台所もある
料理、カップル、家族)
(他の紹介)著者紹介 コフマン,ジャン=クロード
 1948年生まれ。フランスの社会学者。現在妻と2人の子供とともにブルターニュに在住。社会学のキャリアを開始したのは1969年で、77年に国立科学研究庁(CNRS)研究員、2000年に同主任研究員となった。パリ第5大学(ソルボンヌ大学)社会学研究所(CERLIS=CNRS‐Paris V)のメンバー。学生時代、アンケート調査を土台にして、実際の出来事に根ざした理論を構成していくという方法を用い始めていた。1992年に『結婚生活の横糸La Trame conjugale』(Natan)を出版して以来、学界で注目を集めるのみならず一般にも多くの読者を得、著作は次々と各国語に翻訳されている。現在は研究・執筆活動だけでなく、マスコミ、ジャーナリズムでも幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保坂 幸博
 1947年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程修了。東海大学講師、宗教学概論、哲学概論担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デルモン,マリーフランス
 1944年生まれ。1969年、フランス国立東洋語学校、国立ルーブル美術学校卒業。立教大学助教授、東京日仏学院講師。日仏学院では30年以上継続して美術史を教授している。教科書が複数冊ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。