検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福島みずほの日本再生 生きにくいぞニッポン!!

著者名 福島 みずほ/著
著者名ヨミ フクシマ ミズホ
出版者 ロゼッタストーン
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610134723一般図書310.4/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
725.5 725.5
鉛筆画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410040110
書誌種別 図書(和書)
著者名 福島 みずほ/著
著者名ヨミ フクシマ ミズホ
出版者 ロゼッタストーン
出版年月 2004.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-947767-00-6
分類記号 310.4
タイトル 福島みずほの日本再生 生きにくいぞニッポン!!
書名ヨミ フクシマ ミズホ ノ ニホン サイセイ
副書名 生きにくいぞニッポン!!
副書名ヨミ イキニクイゾ ニッポン
内容紹介 平和、環境、雇用、税金の使い方…、いまの日本の何を変えたいのか、日本をこれからどんな国にしたいのか…。当選して5年というスピードで、2003年社民党党首に就任した著者による本格的政策論。
著者紹介 1955年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。参議院議員、弁護士。2003年より社民党党首。著書に「女性が政治家になって何がかわるか」など。
件名1 日本-政治・行政

(他の紹介)目次 1章 知って得する色鉛筆の基礎知識(芯は削る!色鉛筆を塗ってみよう
自分の筆圧を知る!簡単テクニックでぐーんと上達
色鉛筆はこう塗る!自分の筆圧を知っておこう
だれでもできる!立体感のある絵が描きたい
重ね塗りは、暗い色から塗る!手順は3ステップと覚えよう
ピーマンを本物そっくりに描いてみよう)
2章 ここまで描ける色鉛筆の簡単テクニック(明暗を描き分ける基本テクニック
ちょっと楽しいくるくる塗り
色ムラを効果的に使う
色鉛筆×朝のテーブル
見せてください!プロの道具箱)
3章 なんでも描ける色鉛筆のレシピ・ボックス(スィーツ まずは基本を思い出してみる
同じ色で立体感を出す方法 チョコレートを描いてみよう
和菓子 塗り方と色との組み合わせ ほか)
(他の紹介)著者紹介 生田 貴子
 1970年大阪生まれ。1991年京都女子大学短期大学部文科英語専攻卒。1994年たまたま書店で手に取った画集『アメリカの色鉛筆アート』に衝撃を受け、独学で絵を描き始める。アメリカの色鉛筆協会による展覧会を訪れ、数々の原画を見て、一層、色鉛筆に惹かれる。2001年本格的に絵に専念する決心をし、ワーキングホリデービザを取得しドイツへ渡る。試行錯誤で絵を描き続け、帰国後、個展を開催、教室を開講。CPSA(アメリカ色鉛筆協会)やUKCPS(イギリス色鉛筆協会)の展覧会で、入選、受賞を重ね、2004年にUKCPS“Signature Membership”取得。2005年にCPSA“Signature Membership”取得。現在も、色鉛筆の素晴らしさを日本でも広めるため活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。