検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

だから皇室は大切なのです 日本人と皇室

著者名 篠沢 秀夫/著
著者名ヨミ シノザワ ヒデオ
出版者 草思社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215778950一般図書313.6/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

篠沢 秀夫
2006
313.61 313.61
天皇制 皇室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610071017
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠沢 秀夫/著
著者名ヨミ シノザワ ヒデオ
出版者 草思社
出版年月 2006.10
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1529-0
分類記号 313.61
タイトル だから皇室は大切なのです 日本人と皇室
書名ヨミ ダカラ コウシツ ワ タイセツ ナノデス
副書名 日本人と皇室
副書名ヨミ ニホンジン ト コウシツ
内容紹介 日本に皇室があることで何が守られているのだろうか? 天皇を「キング」や「エンペラー」と訳すのはなぜ間違っているのか? ヨーロッパ文化にも造詣の深い著者が、この国に皇室があることの意味を明快につづる。
著者紹介 昭和8年東京生まれ。学習院大学名誉教授。著書に「篠沢フランス文学講義」「文体学の基礎」「愛国心の探求」など。
件名1 天皇制
件名2 皇室

(他の紹介)内容紹介 日本に皇室があることで何が守られているのだろうか?天皇を「キング」や「エンペラー」と訳すのはなぜ間違っているのか?ヨーロッパ文化にも造詣の深い著者が、この国に皇室があることの意味を明快につづる。
(他の紹介)目次 第1章 文化遺産としての皇室(「古代から同じ家系で今も」は世界唯一―君主でなくとも
歴史の長さの確認現存王朝で世界一 ほか)
第2章 天皇はエンペラーではない(天皇については右も左も誤解が多い
「天皇陛下、万歳」は個人崇拝ではない「君が代」も同じ ほか)
第3章 戦前から開かれていた皇室(維新の元勲たちに担がれた明治天皇
勉強好きだった大正天皇 ほか)
第4章 皇室によって守られているもの(国としての「まとまり」の良さはどこからくるのか
国民形成への貢献度は皇室とフランス王室が双璧 ほか)
第5章 皇室は皆で守る文化財(「皆」の中には皇族の方々も含まれる
伝統を守ろうとするのは「守旧」でも「閉ざされた皇室」でもない ほか)
(他の紹介)著者紹介 篠沢 秀夫
 昭和8年東京生まれ。学習院大学名誉教授。中学3年からアテネ・フランセでフランス語を学ぶ。学習院大学、東京大学大学院を経て仏政府留学生試験首席合格。昭和34〜37年パリ大学留学。明治大学助教授、教授を経て、昭和48年学習院大学教授。昭和52〜63年TBS系「クイズダービー」レギュラー解答者。昭和55年学習院桜鞍会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。