検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

壊れゆく景観 消えてゆく日本の名所

著者名 川村 晃生/著
著者名ヨミ カワムラ テルオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215771674一般図書291/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
日本-地理 景観地理 風景論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610074911
書誌種別 図書(和書)
著者名 川村 晃生/著   浅見 和彦/著
著者名ヨミ カワムラ テルオ アサミ カズヒコ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.11
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-1308-3
分類記号 291.013
タイトル 壊れゆく景観 消えてゆく日本の名所
書名ヨミ コワレユク ケイカン
副書名 消えてゆく日本の名所
副書名ヨミ キエテ ユク ニホン ノ メイショ
内容紹介 日本の山野河海の、在りし日の名勝の美しさを、古典に謳われた多数の歌や写真、図版とともに紹介しつつ、現在の惨憺たる乱開発の状況を重ね合わせ、理念なき環境行政のあり方に警鐘を鳴らす。
著者紹介 1946年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。
件名1 日本-地理
件名2 景観地理
件名3 風景論

(他の紹介)内容紹介 自然景観や歴史的景観を壊すか残すかという問題は、単に環境問題の領域にとどまるものではない。私たちがどのような風景や景観の中で暮らすかという問いは、私たちの生活の質そのものにまで及んでいるのである。本書では、山野河海の、在りし日の名勝の美しさを、古典に謳われた多数の歌や写真、図版とともに紹介しつつ、現在の惨憺たる乱開発の状況を重ね合わせ、理念なき環境行政のあり方に警鐘を鳴らす。
(他の紹介)目次 第1章 美しかった日本、壊れゆく日本(風景はいかにしてつくられたか
歴史的景観の成立
歴史的景観の破壊)
第2章 破壊された景観(海浜
山野
湖水と川
都市と生活)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。