検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数寄語り

著者名 潮田 洋一郎/著
著者名ヨミ ウシオダ ヨウイチロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211772595一般図書791//開架通常貸出在庫 
2 中央1217177615一般図書791/ウ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311368417一般図書791//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 仁 河上 和雄 中山 善房 古田 佑紀
2006
493.12 493.12
メタボリックシンドローム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110541507
書誌種別 図書(和書)
著者名 潮田 洋一郎/著
著者名ヨミ ウシオダ ヨウイチロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.2
ページ数 285p
大きさ 22cm
ISBN 4-04-653316-6
分類記号 791
タイトル 数寄語り
書名ヨミ スキガタリ
内容紹介 伝世の名物道具が現代ではどのように使われていて、茶事はどのように進行しているのか。現代まで途切れずに続いた数寄の平成における有り様を、斯界の識者との座談や写真も交えてまとめる。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京大学、シカゴ大学卒業。LIXILグループ取締役会長。茶の湯、煎茶、書、花、能、邦楽、西洋音楽、馬術、大型二輪車等を趣味とする。
件名1 茶道

(他の紹介)内容紹介 これならできる!日本最大2万人のデータが裏づける内臓脂肪ダイエット作戦。
(他の紹介)目次 なぜ今メタボリックシンドロームが問題なのか
メタボリックシンドロームの診断基準
腹囲の測り方
メタボリックシンドロームの人が増えているわけ
メタボリックシンドロームの要因―加齢・性別・人種
メタボリックシンドロームの要因―遺伝
メタボリックシンドロームの要因―脂肪組織
メタボリックシンドロームの要因―インスリン抵抗性
メタボリックシンドロームと死の四重奏
メタボリックシンドロームは生活習慣病の1つ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 和田 高士
 東京慈恵会医科大学附属病院新橋健診センター所長。1985年東京慈恵会医科大学内科系大学院修了、医学博士。1999年American Holistic College of Nutrition博士課程卒業、米国栄養学博士。2000年東京慈恵会医科大学健康医学センター・センター長。2006年東京慈恵会医科大学附属病院新橋健診センター所長。2006年世界的著名人Who’s Who in the World 2006に選ばれる。日本生活習慣病予防協会理事、日本人間ドック学会理事、日本動脈硬化学会評議員、日本肥満学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。