検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

銀塩カメラ至上主義!

著者名 赤城 耕一/著
著者名ヨミ アカギ コウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611473661一般図書742//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
742.5 742.5
カメラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610088593
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤城 耕一/著
著者名ヨミ アカギ コウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2006.12
ページ数 446p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-23115-2
分類記号 742.5
タイトル 銀塩カメラ至上主義!
書名ヨミ ギンエン カメラ シジョウ シュギ
内容紹介 美しいデザイン、滑らかな作動感触、ささやくようなシャッター音…。誰よりもカメラを愛してやまない写真家が、35ミリ銀塩(フィルム)の伝説の名機たちの魅力を熱く伝える。
著者紹介 1961年東京都生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。写真家。エディトリアル、コマーシャル等の分野で活躍中。著書に「カメラ至上主義!」「ドイツカメラへの旅」など。
件名1 カメラ

(他の紹介)内容紹介 デジタルカメラだけで本当にいいのですか?美しいデザイン、滑らかな作動感触、ささやくようなシャッター音…。誰よりもカメラを愛してやまない写真家が熱く伝える、35ミリ銀塩(フィルム)の伝説の名機たちの肖像。
(他の紹介)目次 1 MF一眼レフ(ニコンF
キヤノンEF ほか)
2 AF一眼レフ(ミノルタα‐9
キヤノンEOS‐1N RS ほか)
3 レンジファインダー(ライカM3
キヤノンP ほか)
4 コンパクト(リコーGR‐1V
ライカミニルックス ほか)
(他の紹介)著者紹介 赤城 耕一
 写真家。1961年、東京都生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。エディトリアル、コマーシャルなどの分野で活躍中。「アサヒカメラ」をはじめとするカメラ雑誌で発表しているカメラメカニズムについての論考は、多くの読者から支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。