検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ネクスト・アインシュタインようこそ研究室へ 4 ハイテクノロジーの達人

著者名 的川 泰宣/監修
著者名ヨミ マトガワ ヤスノリ
出版者 新日本出版社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0920478963児童図書50//大型図書通常貸出在庫 
2 中央1221651613児童図書500/ネ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 中央1221665092児童図書500/ネ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

的川 泰宣 日本宇宙少年団
2006
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620000707
書誌種別 図書(児童)
著者名 的川 泰宣/監修   日本宇宙少年団/編
著者名ヨミ マトガワ ヤスノリ ニホン ウチュウ ショウネンダン
出版者 新日本出版社
出版年月 2006.2
ページ数 62p
大きさ 31cm
ISBN 4-406-03241-X
分類記号 404
タイトル ネクスト・アインシュタインようこそ研究室へ 4 ハイテクノロジーの達人
書名ヨミ ネクスト アインシュタイン ヨウコソ ケンキュウシツ エ
内容紹介 ハイテクノロジーの研究をする8人の先生方を訪問。落ちない飛行機、自作プラネタリウム、人工触覚など、ワクワクするお話がいっぱい! 『ジュニア・サイエンティスト』連載の「研究室はワンダーランド」を再録・再編集。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 この本は、(財)日本宇宙少年団(YAC)が発行している月刊の科学雑誌『ジュニア・サイエンティスト』に毎月連載している『研究室はワンダーランド』から、技術をテーマにした記事を選んで再録し、読みやすいように再編集したものです。この巻に集めた8編は、飛行機あり、ロボットあり、自作プラネタリウムあり。さらに、技術のイメージをグンと広げて保存の科学やスペースアートまで、さまざまなテーマを盛り込みました。小学校高学年から中・高校生向き。
(他の紹介)目次 1 紙ヒコーキ博士が作る落ちない飛行機―鈴木真二先生の研究室へ
2 研究室は自宅の6畳間!驚異の自作プラネタリウム―大平貫之先生の研究室へ
3 宇宙がアトリエ星の世紀のアーティスト―逢坂卓郎先生の研究室へ
4 科学と芸術の境界で文化財を守る―佐野千絵先生の研究室へ
5 痛みを感じる機械の手 人工触覚を開発中―下条誠先生の研究室へ
6 星空の案内人はインターネットの達人―尾久土正己先生の研究室へ
7 夢のエンジン開発がもの作りの原動力―平田宏一先生の研究室へ
8 無重力の宇宙実験で細胞のしくみに迫る―黒谷明美先生の研究室へ
(他の紹介)著者紹介 的川 泰宣
 1942年広島県生まれ。東京大学工学部宇宙工学コース卒業。文部科学省宇宙科学研究所教授をへて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)広報担当執行役/宇宙教育センター長/宇宙科学研究本部対外協力室長・教授。日本宇宙少年団(YAC)相談役。さまざまなメディアで宇宙科学・宇宙開発についてのスポークスマンとして活躍。宇宙教育の普及にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高田 裕行
 1961年東京都生まれ。千葉大学法経学部法学科卒業。天文誌『スカイウオッチャー』編集をへて、日本宇宙少年団(YAC)編集委員・編集室長として『ジュニア・サイエンティスト』を編集。現在、自然科学研究機構国立天文台(NAOJ)天文情報センター出版係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。