検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

油の絵本 つくってあそぼう 15

著者名 すずき おさむ/へん
著者名ヨミ スズキ オサム
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120973755児童図書576//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220699086児童図書57//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320688476児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420708034児童図書57//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520681156児童図書59//屋内倉庫通常貸出在庫 
6 江北0620824615児童図書57//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720608694児童図書576//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920479128児童図書59//大型図書通常貸出在庫 
9 興本1020511661児童図書57//開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1221614546児童図書576/ツ/閉架-調べ通常貸出在庫 
11 中央1221664004児童図書576/ツ/開架-児童通常貸出在庫 
12 梅田1320424276児童図書57//開架-児童通常貸出在庫 
13 江南1520294933児童図書576/スズ/開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620247609児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
食用油脂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620001003
書誌種別 図書(児童)
著者名 すずき おさむ/へん   みやざき ひでと/え
著者名ヨミ スズキ オサム ミヤザキ ヒデト
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.2
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-05201-2
分類記号 576.16
タイトル 油の絵本 つくってあそぼう 15
書名ヨミ アブラ ノ エホン
内容紹介 炒め物に使ったり、石油などの燃料でもある「油」。人間の暮らしに欠かせない物質だけど、意外と油のことを知らなかったりもする。身近な原料から自分で油をしぼって、油のことをいろいろ調べてみよう!
著者紹介 1945年静岡県生まれ。静岡大学卒業。豊年製油で澱粉、蛋白質、油脂の商品開発・利用技術や環境の分析を行う。2005年鈴木修武技術士事務所を開設。技術士、環境計量士、公害防止管理者。
件名1 食用油脂

(他の紹介)目次 毎日食べている油は、からだを動かす燃料
油を売りながら、油を売る油売り?
油って、いったいどんな物質なんだろう?
植物のタネや果肉、動物、乳からとる油脂いろいろ
原料の入手と油のとりだし方のちがい
かんたんジャッキで搾油機をつくってみよう!
ナタネ、ツバキ、オリーブの油のしぼり方
ナタネ、エゴマ、ゴマから油をしぼろう!
ツバキ、ヒマワリのタネをしぼってみよう
オリーブから油をとろう!
油かすを肥料にしよう!廃油でろうそく
油を灯りの燃料として使ってみよう
肉から油をとって、マーガリンをつくろう!
油がいのちのドレッシングにマヨネーズ
(他の紹介)著者紹介 鈴木 修武
 1945年、静岡県袋井市に生まれる。1968年に静岡大学卒業、豊年製油に入社。澱粉、蛋白質、油脂の商品開発・利用技術や環境の分析を行なう。2005年鈴木修武技術士事務所を開設。技術士、環境計量士、公害防止管理者など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 秀人
 1972年、東京都に生まれる。東海大学教養学部美術科卒業。雑誌編集者などをへて、アニメーションの美術制作、キャラクターグッズなどの立体造形を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。