検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語の大常識 これだけは知っておきたい 34

著者名 金田一 秀穂/監修
著者名ヨミ キンダイチ ヒデホ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120982954児童図書810//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220705933児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320695075児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420718231児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520704131児童図書810//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620829374児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720615582児童図書810//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920486594児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020521215児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1221647611児童図書810/チ/閉架-調べ通常貸出在庫 
11 中央1221678293児童図書810/チ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1221725284児童図書810/チ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 梅田1320542192児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520299775児童図書810/チチ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 秀穂 秩父 啓子
2006
810 810
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620005002
書誌種別 図書(児童)
著者名 金田一 秀穂/監修   秩父 啓子/文
著者名ヨミ キンダイチ ヒデホ チチブ ケイコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.11
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-09486-3
分類記号 810
タイトル 日本語の大常識 これだけは知っておきたい 34
書名ヨミ ニホンゴ ノ ダイジョウシキ
内容紹介 日本語には文字がなかった? 「キャッチボール」は外国では通じない? 「1000円からお預かりします」っておかしい? 目からうろこがおちる、不思議で楽しい日本語の常識を紹介。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本語がもっと好きになる!ふしぎで楽しい日本語の世界へようこそ〜!「日本語なんて知ってるよ〜、毎日しゃべってるもん!」というキミにぴったり!“目からうろこがおちる”一冊。
(他の紹介)目次 その1 日本語ってどんなことば?(日本語は日本人のことば
日本語は4種類の文字をつかう ほか)
その2 日本語の文字はこうしてできた!(日本語には文字がなかった!
漢字はどうやってできたの? ほか)
その3 これって日本語?外国語?(外来語って、どんなもの?
ふえつづける外来語 ほか)
その4 おもしろ表現がいっぱい!(「集団語」は仲間のしるし
縁起のいいことば、わるいことば ほか)
その5 変わっていく日本語(「方言」って、どんなもの?
どうして、いろいろな「方言」があるの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 金田一 秀穂
 1953年、東京都生まれ。国語学者。上智大学心理学科卒業。東京外国語大学大学院日本語学専攻修了。祖父・金田一京助、父・金田一春彦に続き、日本語研究を専門としている。ハーバード大学客員研究員を経て、杏林大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。