検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美の20世紀 7 カンディンスキー

出版者 二玄社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011142112一般図書720//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 理 伊東 ぢゅん子
2004
809.4 809.4
式辞・あいさつ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710030788
書誌種別 図書(和書)
出版者 二玄社
出版年月 2007.4
ページ数 80p
大きさ 25cm
ISBN 4-544-21007-1
分類記号 720.28
タイトル 美の20世紀 7 カンディンスキー
書名ヨミ ビ ノ ニジッセイキ
内容紹介 20世紀に活躍し、美の新領域を開拓したアーティストたちを精選して、その足跡を辿る傑作集。第7巻では、抽象絵画の創始者、カンディンスキーの熱い絶対の探究に迫る。巻末に年譜・図版リスト付き。
件名1 画家

(他の紹介)内容紹介 ちょっとしたあいさつから、会合の司会、行事のスピーチ、案内文書、依頼、お断りの手紙まで。
(他の紹介)目次 あいさつ・スピーチの基本
式典でのあいさつ実例
行事・イベントでのあいさつ実例
保護者会でのあいさつ実例
PTA会合でのあいさつ実例
個人面談・家庭訪問でのあいさつ実例
園や学校への連絡
文書の書き方
手紙の書き方
クラブ活動・習い事・塾でのあいさつ実例
地域活動でのあいさつ実例
地域活動での文書・手紙の実例
(他の紹介)著者紹介 近藤 珠實
 東京生まれ。結婚まで音楽の仕事に励み、結婚後かねてから必要性を感じていた作法に取り組み、1975年、新感覚で国際的にも通用する作法の教室「現代作法研究所」を主宰。1977年、新作法「清紫会」を結成、同時に「清紫会」新・作法学院を開設。学院長として生徒を指導するかたわらテレビ、執筆、講演と幅広く活躍を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。