検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニューヨーク知ったかぶり 魅惑の都市の読み解き方

著者名 常盤 新平/著
著者名ヨミ トキワ シンペイ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212032427一般図書914.6/トキ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

G.K.チェスタトン 中村 保男
2022
916 916
うつ病-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810400740
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 小鉄/著
著者名ヨミ ヤマモト コテツ
出版者 講談社
出版年月 1997.10
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-208890-8
分類記号 788.2
タイトル いちばん強いのは誰だ タブーなきプロレス激言
書名ヨミ イチバン ツヨイ ノワ ダレ ダ
副書名 タブーなきプロレス激言
副書名ヨミ タブー ナキ プロレス ゲキゲン
内容紹介 「プロレスとはこういうものだ」という通説は、マスコミが勝手に作った虚構にすぎない。プロレスの怖さ、痛みを一番よく知る男・山本小鉄が、プロレスの未来永劫の発展のために苦言を呈する。
著者紹介 1941年神奈川県生まれ。日本プロレスに入門後、タッグチーム「ヤマハ・ブラザース」を結成。80年に現役引退、解説者として活躍。著書に「闘魂プロレス決定版」など。
件名1 プロレス

(他の紹介)内容紹介 夏のある朝、健康そのものだった妻が錯乱する。この時からうつ病の妻と過ごす日々が始まった。夫にできることは何か?自らが医者であるにもかかわらず、無力さを抱きながらの試行錯誤の連続。病院勤務のかたわら、妻と自分のために三度の食事の支度をし、きょうも一日平穏であれ、と願う日日を潔く克明に綴る、感動の記録。
(他の紹介)目次 うつとの出合い
妻の日課
医師ではなく夫として
雨の降る日
息子の存在
反省
屋上から飛び降りたい
母のこと
妻の仕事
迷い
日曜日
妻の歌声
義父の叱責
娘の家族
私の軌跡
正月
快方へ
うつ病とは
(他の紹介)著者紹介 御木 達哉
 本名・御木達也。PL病院副院長。1936年、東京生まれ。中央大学法学部、同大学文学部独文科卒業。63年から66年までドイツ・テュービンゲン大学でカフカを研究。帰国後、日本大学医学部に学士入学、70年卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。