検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

そもそもなぜをサイエンス 5 食べものはなぜくさるのか

著者名 大橋 慶子/絵
著者名ヨミ オオハシ ケイコ
出版者 大月書店
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820832368児童図書46//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222494062児童図書465/ヤ/特集棚6通常貸出貸出中  ×
3 中央1222509166児童図書465/ヤ/閉架-調べ通常貸出在庫 
4 中央1222532911児童図書465/ヤ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 梅田1320629288児童図書46//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
498.41 498.41
環境衛生 大気汚染 建築衛生 住居衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111004608
書誌種別 図書(児童)
著者名 大橋 慶子/絵
著者名ヨミ オオハシ ケイコ
出版者 大月書店
出版年月 2017.1
ページ数 39p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-272-40945-7
分類記号 408
タイトル そもそもなぜをサイエンス 5 食べものはなぜくさるのか
書名ヨミ ソモソモ ナゼ オ サイエンス
内容紹介 どうして食べものはくさるのでしょうか? くさると、何が変わるのでしょうか? 食べものをくさらせる原因や、くさっても食べられるもの、細菌やカビをふやさない工夫などを、ていねいに順を追って図解します。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 頭痛、吐き気、不定愁訴から癌まで、空気のせいで起こる病気は確実に増えつつあり、それらは私たちの体をジワジワと蝕んでいる。だが、現代の医療は、その対処法を見出せていない。目には見えないが、私たちをとりかこむ空気は多くの有害物質で汚染されている。あなたも、いつどこでこれらの「空気の病」を発症するかわからないのだ。どうしたら汚染物質から自分や家族の身を守れるのか?本書では実際の調査やデータで検証し、解決法を紹介する。「危険な」空気のなかで暮らす現代日本人必読の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 空気の逆襲―私たちを蝕む本当の姿とは(今そこにある危機
だれも知らない空気汚染の影響 ほか)
第2章 きれいな空気はどこにある?―東京の「空気地図」にみる空気の「質」の見分けかた(「高度空気汚染」の時代
目に見えない汚染の原因 ほか)
第3章 暮らしに潜む汚染物質の脅威―いま知っておくべき室内空気の現状(汚染物質をためこむ現代住宅
タバコとフローリングが部屋の空気をだめにする ほか)
第4章 今すぐできる!部屋の空気をきれいにする方法(自宅の空気汚染度を測る方法
どの部屋が最も汚染されているのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 仁科 剛平
 1952年生まれ。日本大学理工学部卒。株式・金融専門誌の編集者を経て、ジャーナリストとして独立。経済、金融、企業関係を中心に、ビジネス誌・経済誌などで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。