検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の産業大事典 日本標準産業分類を網羅したあらゆる業種がわかる1冊!

著者名 藤田 晃之/監修
著者名ヨミ フジタ テルユキ
出版者 あかね書房
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121181069児童図書602//開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0520919200児童図書602//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1217517760一般図書302.1/ニ/ティーンズ通常貸出在庫 
4 中央1222560664児童図書602/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1222560912児童図書602/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
6 中央1222561134児童図書602/ニ/開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1222685982児童図書C602/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
8 中央1222685990児童図書C602/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
602.1 602.1
日本-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111193285
書誌種別 図書(児童)
著者名 藤田 晃之/監修
著者名ヨミ フジタ テルユキ
出版者 あかね書房
出版年月 2019.1
ページ数 144p
大きさ 31cm
ISBN 4-251-09000-3
分類記号 602.1
タイトル 日本の産業大事典 日本標準産業分類を網羅したあらゆる業種がわかる1冊!
書名ヨミ ニホン ノ サンギョウ ダイジテン
副書名 日本標準産業分類を網羅したあらゆる業種がわかる1冊!
副書名ヨミ ニホン ヒョウジュン サンギョウ ブンルイ オ モウラ シタ アラユル ギョウシュ ガ ワカル イッサツ
内容紹介 私たちの日々の暮らしは、様々な「産業」がそれぞれの役割を分担し、連携・協力しているからこそ成り立っている。「日本標準産業分類(第13回改定)」を基に、個々の産業を写真を交えて解説する。キャリア教育に役立つ一冊。
件名1 日本-産業

(他の紹介)目次 はじめに―毒に冒される子どもたち
1章 ついジャンクフードを与えていませんか
2章 「危ない」という理由で、外遊びの機会を奪ってはいけない
3章 「もう一回だけゲームで遊ばせて」を認めない
4章 子どもの目を見て話していますか
5章 親の都合を優先させていませんか
6章 小学校は「失敗は成功のもと」だと学ぶ場所
7章 「みんなが持ってる」に負けない方法
8章 子どもの部屋にテレビを置かない
9章 親は「過保護」でも「脅威」でもいけない
(他の紹介)著者紹介 パーマー,スー
 1947年イギリス生まれ。教師生活を送ったのち、教育学の修士号を経て教育評論家、コンサルタントとして活躍。読み書きの方法を指導した本を多く出版し、イギリス国内の教師、保護者からの信頼が厚い。著書は200冊を越え、毎年数千人の教師に講演を行っている。イギリス教育省、BBCなどのアドバイザーもつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 創
 1973年生まれ。東京大学教養学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。