検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

我らの領土 北方の四島

著者名 領土復帰促進協力会/編
著者名ヨミ リョウド フッキ ソクシン キョウリョクカイ
出版者 領土復帰促進協力会
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212011421一般図書319.1/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
914.6 914.6
生気象学 自律神経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810226231
書誌種別 図書(和書)
著者名 領土復帰促進協力会/編
著者名ヨミ リョウド フッキ ソクシン キョウリョクカイ
出版者 領土復帰促進協力会
出版年月 1988
ページ数 437p
大きさ 31cm
分類記号 319.1038
タイトル 我らの領土 北方の四島
書名ヨミ ワレラ ノ リョウド
副書名 北方の四島
副書名ヨミ ホッポウ ノ シマ
件名1 日本-対外関係-ソビエト連邦
件名2 領土

(他の紹介)内容紹介 “えんぴつ”を置いて旅に出よう!新鮮に面白い、真剣に楽しい。『奥の細道』成稿後313年、初めて浮かび上がる「旅の事実」と「旅の真理」。原文・現代語訳・解説付き。ここに謎解きの鍵があった。
(他の紹介)目次 旅立・草加
室の八島・仏五左衛門・日光
那須
黒羽・雲厳寺・殺生石・遊行柳
白川の関
須賀川・あさか山
しのぶの里・佐藤庄司が旧跡・飯塚・笠島
武隈・宮城野・壷の碑
末の松山・塩竃・松島
瑞巌寺・石の巻・平泉
尿前の関・尾花沢・立石寺
最上川・羽黒
酒田・象潟
越後路・一振
那古の浦・金沢・小松
那谷・山中・全昌寺・汐越の松
天竜寺・永平寺・等栽
敦賀・種の浜
大垣・跋
総括・その思想的背景
(他の紹介)著者紹介 小澤 克己
 俳人協会会員、日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員、俳文学会会員。昭和24年、埼玉県川越市に生まれる。昭和52年12月、「沖」に入会、能村登四郎に師事。平成4年5月、主宰誌「遠嶺」創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。