検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひとりぼっちのジョージ 最後のガラパゴスゾウガメからの伝言

著者名 ヘンリー・ニコルズ/著
著者名ヨミ ヘンリー ニコルズ
出版者 早川書房
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911171163一般図書481//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
487.95 487.95
ぞうがめ 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710023984
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヘンリー・ニコルズ/著   佐藤 桂/訳
著者名ヨミ ヘンリー ニコルズ サトウ ケイ
出版者 早川書房
出版年月 2007.4
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-208810-9
分類記号 487.95
タイトル ひとりぼっちのジョージ 最後のガラパゴスゾウガメからの伝言
書名ヨミ ヒトリボッチ ノ ジョージ
副書名 最後のガラパゴスゾウガメからの伝言
副書名ヨミ サイゴ ノ ガラパゴスゾウガメ カラ ノ デンゴン
内容紹介 ただ1頭だけ生き残ったゾウガメ「ロンサム・ジョージ」。天涯孤独な彼の驚くべき来し方、そして最新科学からわかる彼の未来とは? ガラパゴス諸島の生態系から世界的な環境問題まで、1頭のゾウガメをめぐる人と自然の物語。
著者紹介 1973年生まれ。シェフィールド大学にて進化生物学を専攻して博士号を取得。イギリスの科学ジャーナリスト、科学雑誌編集者として活躍。
件名1 ぞうがめ
件名2 動物-保護

(他の紹介)内容紹介 南アメリカの西、およそ1000キロ沖に位置するガラパゴス諸島。ながらく人の手が入ることのなかったこの楽園は、島ごとに独自の進化をとげた特異な動物相・植物相に溢れ、ダーウィンが進化論を着想するきっかけとなった。そんなガラパゴスの特徴的な動物の一つがゾウガメだ。だが、近海で操業する捕鯨船に数世紀にわたって食糧として乱獲され、ゾウガメは激減する。なかでもピンタ島では、20世紀初頭に標本にされた数頭を最後に、姿を消したと思われていた。しかし、1971年、偶然一頭のオスが発見される。保護されたそのゾウガメは、その孤独な身の上と世捨て人を思わせる風情から、「ロンサム(ひとりぼっちの)・ジョージ」と呼ばれるようになった。以来、ジョージは現在にいたるまでガラパゴスの観光の目玉、自然保護のシンボルとして、世界じゅうの人々に愛されている。だが、ジョージの来し方を辿り、生物学的特徴を検証すると、彼の驚くべき真実が明らかになる…。歴史とDNAに刻まれた「過去」から、最先端の生物学によって創造される「未来」まで、そして、小さな島の生態系から世界的な環境問題まで、一頭のゾウガメをめぐって自在なスケールで語られる人と自然の物語。
(他の紹介)目次 プロローグ 自然保護の象徴
発見
ロンサム・ジョージのガールフレンド
種の起源はどこに
進化の海を漂う
人間という罠
ナマコ戦争
ピンタ島の謎
連れ去られた仲間たち
島へ帰る日
生命への介入
クローンとキメラ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。