検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

視覚論 平凡社ライブラリー 608

著者名 ハル・フォスター/編
著者名ヨミ ハル フォスター
出版者 平凡社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215842855一般図書704/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
704 704
視覚 芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710024842
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハル・フォスター/編   榑沼 範久/訳
著者名ヨミ ハル フォスター クレヌマ ノリヒサ
出版者 平凡社
出版年月 2007.4
ページ数 245p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76608-0
分類記号 704
タイトル 視覚論 平凡社ライブラリー 608
書名ヨミ シカクロン
内容紹介 「視覚」と「視覚性」のずれ。すべての議論はここから始まる-。「近代性における複数の「視の制度」」「セクシュアリティと視覚」ほかの論考を収めた、視覚にまつわる問題系を過不足なく論じる最良の入門書。
著者紹介 プリンストン大学美術・建築学部教授。編著に「反美学」など。
件名1 視覚
件名2 芸術

(他の紹介)内容紹介 「視覚」と「視覚性」のずれ、すべての議論はここから始まる。視覚表象文化の基本文献。
(他の紹介)目次 近代性における複数の「視の制度」(マーティン・ジェイ)
近代化する視覚(ジョナサン・クレーリー)
見る衝動/見させるパルス(ロザリンド・クラウス)
拡張された場における“眼差し”(ノーマン・ブライソン)
セクシュアリティと視覚―いくつかの疑問(ジャクリン・ローズ)
(他の紹介)著者紹介 フォスター,ハル
 プリンストン大学(美術・建築学)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榑沼 範久
 横浜国立大学教育人間科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 近代性における複数の「視の制度」   21-47
マーティン・ジェイ/著
2 近代化する視覚   53-74
ジョナサン・クレーリー/著
3 見る衝動・見させるパルス   81-111
ロザリンド・クラウス/著
4 全体討議   1   117-125
5 拡張された場における<眼差し>   127-157
ノーマン・ブライソン/著
6 セクシュアリティと視覚   いくつかの疑問   167-183
ジャクリン・ローズ/著
7 全体討議   2   189-192

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。