検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法

著者名 神田 房枝/著
著者名ヨミ カンダ フサエ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011544358一般図書141//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
141.27 141.27
知覚 絵画 芸術心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111350579
書誌種別 図書(和書)
著者名 神田 房枝/著
著者名ヨミ カンダ フサエ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.10
ページ数 263p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-11162-8
分類記号 141.27
タイトル 知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法
書名ヨミ チカクリョク オ ミガク
副書名 絵画を観察するように世界を見る技法
副書名ヨミ カイガ オ カンサツ スル ヨウニ セカイ オ ミル ギホウ
内容紹介 「何に目を向けて、いかに解釈するか」という思考の前提となる部分が、データ予測から、問題解決、意思決定、知的生産まで非常に大きな価値を持つ。「どのように見ればいいのか」「目のつけどころはどこなのか」を解き明かす。
著者紹介 埼玉県出身。イェール大学大学院にて美術史学博士号取得。法人教育コンサルタント。美術史学者。ダヴィンチ研究所ディレクター。
件名1 知覚
件名2 絵画
件名3 芸術心理学

(他の紹介)内容紹介 「目のつけどころ」がいい人は世界をどう観ているか?メトロポリタン美術館、ボストン美術館、イェール大、ハーバード大で活躍した著者が明かす、すべての知的生産を左右する“見えないもの”を観る力―。
(他の紹介)目次 はじめに 観ているつもりで、見えていない私たち
第1章 すべては知覚からはじまる―あなただけが観ている世界
第2章 観察する眼―知覚力の源泉
第3章 見えない世界を観る―マインドアイの系譜
第4章 何を観るか―絵画を観察するように世界を見る技法
第5章 どう観るか―知覚をブーストする4つの技術
第6章 知覚する組織へ―リベラルアーツ人材の時代
終章 さあ、曖昧な世界で「答え」をつくろう―The Age of Perception
おわりに 太古に「未来」を知覚する
(他の紹介)著者紹介 神田 房枝
 法人教育コンサルタント/美術史学者。ダヴィンチ研究所ディレクター。埼玉県さいたま市出身。日本航空に勤務し、同社を留学のため退職後、イェール大学大学院にて美術史学博士号取得。在学中にニューヨーク・メトロポリタン美術館でキュレーターアシスタントを務める。その後、ハーバード大学ポストドクトラルフェロー、ボストン大学講師を経て、ボストン美術館研究員となる。国際美術史学会誌『The Art Bulletin』でのリード記事を含め、多数の研究論文を発表。現在は法人向け教育コンサルタントとして、ビジュアルIQアセスメントを考案。絵画をツールとしながら知覚力・思考力・コミュニケーション力を向上させるトレーニングを、企業・大学・病院に提供している。熱心な絵画コレクターでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。