検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

短歌博物誌 文春新書 565

著者名 樋口 覚/著
著者名ヨミ ヒグチ サトル
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211514161一般図書911.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
S01 S01
山菜 野草 料理-野菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810056991
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 辰雄/編著   林 紘一郎/編著
著者名ヨミ タナカ タツオ ハヤシ コウイチロウ
出版者 勁草書房
出版年月 2008.8
ページ数 8,286p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-50308-7
分類記号 021.2
タイトル 著作権保護期間 延長は文化を振興するか?
書名ヨミ チョサクケン ホゴ キカン
副書名 延長は文化を振興するか?
副書名ヨミ エンチョウ ワ ブンカ オ シンコウ スルカ
内容紹介 著作権はいつまで保護されるべきなのか。著作権保護期間の延長問題について、理論的整理と客観的な事実を示し、憶測に基づく主張やごく例外的な現象を大勢とみなすような議論を見直す。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科単位取得退学。慶應義塾大学経済学部准教授。
件名1 著作権

(他の紹介)目次 山野草の新レシピ(コゴミのピザ
コゴミとウルイの豆ディップ ほか)
1章 早春から春の山野草(アザミの仲間
アマドコロ ほか)
2章 春の山野草(アケビ
イタドリ ほか)
3章 春から初夏の山野草(アカザ
アシタバ ほか)
4章 夏から秋の山野草(カラハナソウ
エゴマ ほか)
5章 食べてはいけない山野草(ハシリドコロ
チョウセンアサガオの仲間 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉村 衞
 1936年に生まれる。1955年日本大学薬学科卒業。元杏林大学医学部専任講師。元共立薬科大学・千葉大学非常勤講師(薬用植物学担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。