検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サルとヒトのエソロジー

著者名 糸魚川 直祐/共編
著者名ヨミ イトイガワ ナオスケ
出版者 培風館
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213911223一般図書489.9/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810472255
書誌種別 図書(和書)
著者名 糸魚川 直祐/共編   南 徹弘/共編
著者名ヨミ イトイガワ ナオスケ ミナミ テツヒロ
出版者 培風館
出版年月 1998.3
ページ数 244p
大きさ 21cm
ISBN 4-563-05617-0
分類記号 489.9
タイトル サルとヒトのエソロジー
書名ヨミ サル ト ヒト ノ エソロジー
内容紹介 比較行動学研究の多様な発展の状況を追跡するために、ヒトと動物、サル類および人間に関連する研究を、単に総説としてではなく、研究者各自の具体的な研究テーマやデータに即してできるだけ平易に表現する。
件名1 霊長類

(他の紹介)目次 逆立ちと仏教と文学(玄侑宗久)
書くことの混沌と秘儀(荻野アンナ)
笑いと健康(立川らく朝)
存在の車輪は永劫に回帰する(山尾三省)


内容細目

1 流れに身をまかせながらも、おもしろそうな予感があるほうへ   8-23
上田 翠/述
2 自分の居心地いい場所で、日々、腕に磨きをかける   26-43
鮎澤 剛/述
3 自分の受けた衝撃と駆られた衝動に、真正面から向き合って   44-59
林 孝之/述
4 探偵のように推理をし、通訳のごとく仲介する   62-77
蟹江 健/述
5 たおやかに、静かに、ひとしずくの革命を起こす   78-95
山倉 あゆみ/述
6 地球に生きる私たちの本質を洗い出す   96-113
杉山 開知/述
7 自らの純粋な気持ちにどこまでも正直なものづくり   114-131
土屋 由里/述
8 根っからのエンターテインメント仕掛け人   132-149
石田 貴齢/述
9 “いいため息”をついて調えるために、できること   150-165
蕪木 祐介/述
10 豪快さと緻密さでもって、全力投球で楽しむ   166-183
月村 良崇/述
11 あるがままを丸ごと、身体感覚で共有する   186-203
軸屋 鋭二/述
12 自分で見届け、自分で始末をつけて、ともに生きる   204-223
新里 カオリ/述
13 海を舞台に生きる知恵を伝導する   224-241
八幡 暁/述
14 みんなの長所を結集させた本づくりで、世界をちょっとよくしたい   244-261
ルーカス B.B./述
15 はじめからそこにあったように、なるべく自然で素直な翻訳を   262-281
峯崎 ノリテル/述 正能 幸介/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。