検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さし絵で楽しむ江戸のくらし 平凡社新書 919

著者名 深谷 大/著
著者名ヨミ フカヤ ダイ
出版者 平凡社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911606564一般図書210.5//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311479297一般図書210.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 洋
2008
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111246823
書誌種別 図書(和書)
著者名 深谷 大/著
著者名ヨミ フカヤ ダイ
出版者 平凡社
出版年月 2019.8
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85919-5
分類記号 210.5
タイトル さし絵で楽しむ江戸のくらし 平凡社新書 919
書名ヨミ サシエ デ タノシム エド ノ クラシ
内容紹介 江戸人は、こんなに日々を楽しんでいた! 江戸時代のコミック(戯作本)やヒットソング、歌舞伎や浄瑠璃などの芝居から、豊富なイラストと興味深いフレーズをピックアップ。江戸の生活・文化を、現代とのつながりで読み解く。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。同大学演劇博物館招聘研究員。横浜国立大学などで講師をつとめる。著書に「岩佐又兵衛風絵巻群と古浄瑠璃」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 前半でマーケティングの基本枠組みと論理を、後半で6つの注目テーマを取り上げ解説。問題を発見し、解決を考えながらマーケティングの考え方を身につける実践的テキスト。
(他の紹介)目次 第1部 マーケティングの基本枠組みと論理(問題発見とマーケティングの有用性
歴史に学ぶマーケティングの変遷
戦略的対応としてのマーケティング
4Pによるマーケティング・ミックスの観点
ブランド機能と戦略)
第2部 マーケティングの具体的展開と新視点(エコ・マーケティング
インターネット・マーケティング
モバイル・マーケティング
ベンチャービジネスのマーケティング
非営利組織のマーケティング
まちづくりのマーケティング)
(他の紹介)著者紹介 田中 道雄
 1947年兵庫県生まれ。大阪学院大学流通科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 公一
 1960年大阪府生まれ。鈴鹿国際大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。