検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国絵画の流れ 中国の水墨世界 1 上古から現代まで

著者名 任 道斌/著
著者名ヨミ ニン ドウヒン
出版者 露満堂
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214096032一般図書722.2/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
291.54 291.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420004058
書誌種別 図書(児童)
著者名 いしだ えつ子/文   横尾 美美/絵
著者名ヨミ イシダ エツコ ヨコオ ミミ
出版者 福音館書店
出版年月 2004.10
ページ数 24p
大きさ 21cm
分類記号 E
タイトル ふりかけ こどものとも年少版 331号
書名ヨミ フリカケ

(他の紹介)内容紹介 原始岩画にはじまり、敦煌壁画、宋・元から明・清にいたる水墨山水画などなど―あまたの奇才を輩出した、豊饒にして奥深い東洋の精神美の世界。日本人が知らなかったその全容を、全頁図版付(カラー37・モノクロ126)でこの一冊で通覧できる。もっとも伝統ある中国美術学院の教授陣が、数千年におよぶ画業のそれぞれを的確に解説した中国絵画全史。
(他の紹介)目次 1 民族の風格形成と上古秦漢の絵画
2 継承と発展の三国魏晋南北朝
3 高峰へ向かう隋唐五代の絵画
4 全面的に発展した宋遼金の絵画
5 文人画を主流とした元代絵画
6 さまざまな流派の出現した明清絵画
7 伝統継承と革新の近代絵画


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。