検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

べらぼう村正 文春文庫 女泣川ものがたり

著者名 都筑 道夫/著
著者名ヨミ ツズキ ミチオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217138948一般図書B913.6/ツス/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都筑 道夫
1984
678.3 678.3
経済連携協定 日本-貿易

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810191531
書誌種別 図書(和書)
著者名 都筑 道夫/著
著者名ヨミ ツズキ ミチオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.12
ページ数 253p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-732005-3
分類記号 913.6
タイトル べらぼう村正 文春文庫 女泣川ものがたり
書名ヨミ ベラボウ ムラマサ
副書名 女泣川ものがたり
副書名ヨミ オナキガワ モノガタリ

(他の紹介)内容紹介 ビジネスに使える実践的マニュアル。いま話題の国際貿易の新ルールFTA・EPAはこうして交渉された。
(他の紹介)目次 1 FTA・EPAを定義する(FTA・EPAとは何か)
2 交渉経緯を見る(日本・シンガポールEPA
日本・メキシコEPA
日本・マレーシアEPA
日本・フィリピンEPA)
3 条文を理解する(総則/最終規定
物品市場アクセス
物品一般ルール
原産地規則
相互承認
投資
サービス貿易
人の移動
ビジネス環境整備
知的財産
競争
協力
紛争解決)
(他の紹介)著者紹介 渡邊 頼純
 現在、慶應義塾大学総合政策学部教授。1953年、大阪府大阪市生まれ。1976年、上智大学文学部哲学科卒業。1976年‐78年、ベルギー政府給費留学生として大学院College of Europe(経済学専攻)に留学。1978‐79年、欧州委員会産業政策・域内市場総局研修員。1979‐85年、上智大学大学院国際関係論専攻博士前期課程ならびに同博士後期課程に在学(国際学修士、博士候補)。1985‐88年、ジュネーブ国際機関日本政府代表部専門調査員。1988‐90年、GATT(関税貿易一般協定)事務局Economic Affairs Officer。1990‐1995年、南山大学経済学部専任講師・助教授(1993‐95年南山大学ヨーロッパ研究センター長)。1995‐98年、欧州連合(EU)日本政府代表部専門調査員。1998‐2002年および2004‐05年、大妻女子大学比較文化学部教授。2002‐04年、外務省大臣官房参事官兼経済局、外務省参与。2005年より現職。専門分野は国際政治経済論、国際通商法、欧州統合論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。