検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

台風についてわかっていることいないこと ようこそ、そらの研究室へ

著者名 筆保 弘徳/編著
著者名ヨミ フデヤス ヒロノリ
出版者 ベレ出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611835463一般図書451//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111556302一般図書451//開架通常貸出在庫 
3 中央1217490133一般図書451.5/タ/開架通常貸出在庫 
4 新田1610856278一般図書451//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 申博
2004
336.4 336.4
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111154742
書誌種別 図書(和書)
著者名 筆保 弘徳/編著   山田 広幸/著   宮本 佳明/著   伊藤 耕介/著   山口 宗彦/著   金田 幸恵/著
著者名ヨミ フデヤス ヒロノリ ヤマダ ヒロユキ ミヤモト ヨシアキ イトウ コウスケ ヤマグチ ムネヒコ カナダ サチエ
出版者 ベレ出版
出版年月 2018.8
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-86064-555-7
分類記号 451.5
タイトル 台風についてわかっていることいないこと ようこそ、そらの研究室へ
書名ヨミ タイフウ ニ ツイテ ワカッテ イル コト イナイ コト
内容紹介 毎年のように日本を襲う台風だが、未だ解明されていない謎は多い。台風の発生〜衰弱のメカニズム、海との関係、気象庁の取り組み、温暖化の影響…。6つの切り口から、新進気鋭の台風研究者たちが、知られざる台風の謎に迫る。
著者紹介 横浜国立大学教育学部准教授。専門は台風、局地風、気象教育。
件名1 台風

(他の紹介)内容紹介 反日運動も、文化大革命も、常識的に考えましょ。予備知識なしで読み始められるなるほど!の10講義。日中関係の見方がまるで変わる。
(他の紹介)目次 第1講 チャイナ・リスク―誰が十三億人を統治できるのか?
第2講 中国の「脱亜入欧」―どうしてホワイトハウスは首相の靖国参拝を止めないのか?
第3講 中華思想―ナショナリズムではない自民族中心主義
第4講 もしもアヘン戦争がなかったなら―日中の近代化比較
第5講 文化大革命―無責任な言説を思い出す
第6講 東西の文化交流―ファンタジーがもたらしたもの
第7講 中国の環境問題―このままなら破局?
第8講 台湾―重要な外交カードなのに…
第9講 中国の愛国教育―やっぱり記憶にない
第10講 留日学生に見る愛国ナショナリズム―人類館問題をめぐって
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京生まれ。東京大学仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程を中退後、同大学人文学部助手などを経て、現在は神戸女学院大学文学部教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。