検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夢分析実践テキストブック

著者名 エドワード・C.ウィットモント/著
著者名ヨミ エドワード C ウィットモント
出版者 創元社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215829605一般図書146.1/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドワード・C.ウィットモント シルヴィア・ブリントン・ペレラ 高尾 浩幸
2007
146.1 146.1
精神分析 夢

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710042397
書誌種別 図書(和書)
著者名 エドワード・C.ウィットモント/著   シルヴィア・ブリントン・ペレラ/著   高尾 浩幸/訳
著者名ヨミ エドワード C ウィットモント シルヴィア ブリントン ペレラ タカオ ヒロユキ
出版者 創元社
出版年月 2007.6
ページ数 4,251p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-11392-0
分類記号 146.1
タイトル 夢分析実践テキストブック
書名ヨミ ユメブンセキ ジッセン テキストブック
内容紹介 夢解釈の手法を臨床で有効に活用するための、ユング心理学の立場による実践的入門書。臨床実践で夢分析を行う技術的側面と解釈のポイントを、具体例をまじえながら丁寧に説明する。
著者紹介 ウィーン大学医学部卒業。ニューヨーク・ユング派トレーニングセンターの所長を務めた。1998年没。
件名1 精神分析
件名2

(他の紹介)目次 臨床的夢解釈へのいざない
臨床実践の場で夢をワークする
状況そのもの
夢の言語
夢の場:連想、説明、増幅
補償と補足:客体水準と主体水準
夢の劇的構成
神話モチーフ
技術的ポイント
夢による見通し
身体イメージ
セラピーおよび分析家像の夢
(他の紹介)著者紹介 ウィットモント,エドワード・C.
 1936年にウィーン大学医学部を卒業し、当初アドラー心理学の訓練を受けた。心身医学やホメオパチーに興味を深め、やがてユングとの交流から、ユング派の治療を行うようになった。ユングその人を個人的に知る数少ない分析家として、ニューヨーク・ユング派トレーニングセンターの所長を勤めた。1998年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペレラ,シルヴィア・ブリントン
 はじめ歴史学、特に視覚パターンの研究を行い、のちにユング心理学に興味をもち、ニューヨーク・ユング研究所でユング派分析家の資格を得た。ニューヨークにて分析室を開業するかたわら、世界各国で講演・ワークショップを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高尾 浩幸
 金沢大学医学部卒。東京医科歯科大学医学博士。1992‐96年、チューリッヒ・ユング研究所に留学。文教大学大学院人間科学研究科教授。ユング派分析家。日本ユング心理学会理事、シニア・アナリスト。臨床心理士。精神科医。日本トランスパーソナル心理学・精神医学学会理事。専門、分析心理学、精神分析、精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。