検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝倉心理学講座 17 対人援助の心理学

著者名 海保 博之/監修
著者名ヨミ カイホ ヒロユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215831320一般図書140.8/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海保 博之
2007
140.8 140.8
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710044870
書誌種別 図書(和書)
著者名 海保 博之/監修
著者名ヨミ カイホ ヒロユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.6
ページ数 9,188p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-52677-6
分類記号 140.8
タイトル 朝倉心理学講座 17 対人援助の心理学
書名ヨミ アサクラ シンリガク コウザ
内容紹介 看護、福祉、教育などの対人援助職において、心理学的な方法論や技法、課題を具体的実践事例とともに紹介。より広い対人援助への視野と、その実際場面における様々な職制との連携の必要性を説く。
件名1 心理学

(他の紹介)目次 1 対人援助の心理学とは
2 看護場面における援助
3 社会福祉領域における援助
4 特別支援教育における援助―ユニバーサルデザイン、エンリッチメント、そして自己決定
5 心理臨床における援助
6 障害者就労面での援助
7 援助行動における利己性と愛他性―人はなぜ援助するかについての実験社会心理学
(他の紹介)著者紹介 望月 昭
 1950年東京都に生まれる。1979年慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。立命館大学文学部教授。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。