検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

袖のボタン

著者名 丸谷 才一/著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211515846一般図書914/ま/開架通常貸出在庫 
2 中央1215831163一般図書914.6/マル/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸谷 才一
2007
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710046726
書誌種別 図書(和書)
著者名 丸谷 才一/著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.7
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-250314-5
分類記号 914.6
タイトル 袖のボタン
書名ヨミ ソデ ノ ボタン
内容紹介 日本の政治家はなぜ四字熟語が好きなの? 夏目漱石の「坊っちゃん」は差別小説? 思いがけない清新なものの見方、言葉と思考の芸の離れ業による、現代日本文明への鋭い批評36篇。『朝日新聞』連載を単行本化。

(他の紹介)内容紹介 エッセイの至芸36篇。
(他の紹介)目次 歌会始に恋歌を
元号そして改元
東京大空襲のこと
内の美と外の美
日本人と野球
街に樹と水を
新聞と読者
「吉田秀和全集」完結
釋迢空といふ名前
日本文学の原点
演劇的人間
「新古今」800年
『野火』を読み返す
反小説
赤塚不二夫論
石原都知事に逆らって
水戸室内管弦楽団
天に二日あり
中島敦を読み返す
モノノアハレ
琳派、RIMPA
日本美とバーコード
守るも攻むるも
共和国と帝国
画集の快楽
妄想ふたつ
新しい歌舞伎座のために
谷川俊太郎の詠物詩
相撲と和歌
浮舟のこと
政治と言葉
講談社そして大久保房男
『坊つちゃん』100年
歴史の勉強
植木に水をあげる?
岩波文庫創刊80周年


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。