検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海の介護人ものがたり

著者名 椎名 勝巳/著
著者名ヨミ シイナ カツミ
出版者 中央法規出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216118339一般図書785.2/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マギー 小方 登
1998
521.6 521.6
Smith Richard Gordon 日露戦争(1904〜1905)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910022024
書誌種別 図書(和書)
著者名 椎名 勝巳/著
著者名ヨミ シイナ カツミ
出版者 中央法規出版
出版年月 2009.3
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-8058-3092-5
分類記号 785.28
タイトル 海の介護人ものがたり
書名ヨミ ウミ ノ カイゴニン モノガタリ
内容紹介 海の魅力、出会いの魅力、介護の魅力、挑戦の魅力、人生の魅力-。高齢者・障害者が主人公のダイビングクラブとは? 日本最高齢のダイビング・インストラクターである、「海の介護人」椎名勝巳のさわやかな活動記録。
著者紹介 1933年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部新聞学科中退。ダイビングインストラクター。東京ダイバーズ代表。ハンディキャップを抱える人たち、高齢者たちにダイビング指導を行なう。
件名1 スキューバダイビング
件名2 高齢者
件名3 障害者

(他の紹介)内容紹介 「いつも日本を離れるとなると悲しい思いがする」と日記に綴り、今も神戸の地に眠るゴードン・スミス。大英博物館の標本採集員として来日、採集や狩猟の日々で遭遇した、戦勝祈願に石清水八幡宮を訪れる何千もの群衆。そこには何よりも秩序と規律を重んじて行動する日本人の姿があった。各地を訪れ数多くの昔話や伝説を収集し、絵師に挿絵を描かせたことでも知られるスミスの、明治の日本を浮き彫りにした貴重な記録。
(他の紹介)目次 1 八幡宮への戦勝祈願
2 戦争の勃発
3 銃後の人々
4 日本の兵士たち
5 戦場からの便り
6 バルチック艦隊
7 日本兵とロシア兵の捕虜
8 日本人の戦争観
9 スミスの社会活動
10 日露戦争後のスミス
スミスの日露戦争―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 伊井 春樹
 1941年愛媛県生まれ。広島大学大学院博士課程。大阪大学大学院教授、人間文化研究機構理事を経て、現在は国文学研究資料館館長。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。